初の単独ファミリーキャンプが決定しました。
9月と10月は小学校や保育園の予定がミッチリですね。
今まで気にもしてなかったのですが、キャンプに目覚めたら2連休って意外と無い。
当初は10月31日が小学校が学芸会の代休なのでこりゃチャンスだな。ハロウィンキャンプだなぁ。
とか思っていたのですが、日曜日が昼過ぎまでボーイスカウトだったそうで・・・・15時に出ても日が短いし・・・・
う〜〜〜。
と思っていたら、22,23日が私のお仕事の予定が無いではないですか!
ッシャァ!
但し、岡崎っ子展という市内の全小学生の美術作品展があるのでソレ見てからになりますが。
早速キャンプ場探し。条件は・・・
1. 2時間圏内
2. 高規格"オート"キャンプ場(電源&シャワー)
3. 子どもが遊べる何らかの遊具がある
4. 長野の山間部はNG
30日泊だったら選び放題だったのですが、なかなか土日は空いてませんね。
コレ眺めながら、嫁とあ〜でもないこ〜でもない言っちゃぁ皆さんのブログを見ながら・・・
電話したりネット見たり。
で、漸く見つけたのが
グリーンウッド関ヶ原
欠点は近くに温泉がない事くらいか? まぁ1泊だし、秋だし、シャワーあるし。
最初に予約したときは少し狭めのBサイトしか空いていなかったのですが、
今日連絡があってAサイトに変更出来ますよ〜との事。200円しか違わないので広い方へ変更して貰いました。
初のオートキャンプです。初の区画サイトです。初の家族だけキャンプです。
さてどうなることやら。
今からワクワクです。
グリーンウッド関ヶ原に行ったことのあるかた。何かお勧めの過ごし方や注意点などをおしえて下さい。
問題は。家族分の荷物が車に載るか。
こればっかりはねぇ。一回やっとこう。
無理だったらルーフキャリア買うのか?BOXは高くて買えねぇぞ。
・・・荷物減らせよ・・・
まだアイテムも少ないから何とかなるとは思うけど。
あ、近所の大工さんに相談したら”薪”が大量に届きました。
当分薪には困らなそうです。
↓面白いブログが沢山あります。ランキングに参加していますので、是非ポチって下さい。
にほんブログ村
ハロウィン風にデコったほうが良いのか?