災害避難所宿泊訓練

ふみとし

2017年10月09日 12:01

なんだか10月に入った途端に忙しくて、ちょっとイカン。
(;´Д`)

三連休の前半でキャンプに行ってきたわけですが、
その前日に
災害避難所宿泊訓練
 に行ってきました。
ので報告を。

カルタやらタンカ体験や新聞紙スリッパやらの体験をして


今回も理科室で就寝。
 4年生の男子が中心でした。
電気ガス水道が各テーブルにあって、一番ライフラインが整ってると思う。
但し準備室に骸骨模型あり。→子どもがビビるとだめ。

今回、我が家は寝袋とマット持参です。


【送料無料】ロゴス(LOGOS) (超厚)セルフインフレートマット DUO 72884140【あす楽対応】【SMTB】
価格:17604円(税込、送料無料) (2017/10/9時点)



堅く冷たい床でもグッスリ寝られます。
災害時に持ち出せるかは・・・・・(;゜ロ゜)

ですが昨年は銀マット敷いてもけっこう辛かったので
何が何でも引っ張り出しすべき。

もう少し冷えると、こたつの下に敷く用の
薄いアルミシートみたいなのがあると保温に◎でしょう。

そして朝食は

尾西のアルファ米シリーズ。
スプーン付きでいつでも食べられます。
お茶碗軽く2杯分でお腹いっぱいに♪
  ・・・・小学生が朝から無理・・・・・

というわけで、何事も経験!
な避難所宿泊でした。

尾西のアルファ米シリーズ。いろんな種類がありますので紹介しますね。

今回は一番外さなそうな
「えびピラフ」を食べました。

【onishi】エビピラフ
価格:410円(税込、送料別) (2017/10/9時点)




今回はなかったですが、僕の中で一番は
「わかめごはん」

【onishi】わかめごはん
価格:345円(税込、送料別) (2017/10/9時点)




お兄ちゃんのお友達は「まだ食べられる」と言っていた
「五目ごはん」

【onishi】五目ごはん
価格:367円(税込、送料別) (2017/10/9時点)




ちょっとケチャップのにおいがキツくて子どもたちがギブアップしていた
「チキンライス」
よく混ぜれば大丈夫かも・・・

【onishi】チキンライス
価格:367円(税込、送料別) (2017/10/9時点)




関連記事