何とか生きてます。お仕事ついでに【ほうべの森】
キャンプ行けてないけどキャンプ場行ってみました。
というか、
お仕事で渥美半島まで行ってきましてね。
海見よ♪
こんな海です。
と思って浜に降りる道へと進んだら
え?キャンプ場?
というわけで寄ってみました。
受付で「すいませーん、見せて貰って良いですかぁ?」
って伺ったら快くOK頂き場内へ。
案内図も頂きました。
ちゃんとしたパンフレットは「まだ」無いとの事ですが・・・
広場です。
ここにはテント張っちゃダメみたいですね。
野営場3
こちらは若干の傾斜はありますがフラットな感じ。
野営場2
林間ですね。強風の時はココかな?
ただし大型テントは無理そう。
因みにアメドSのカップルがこちらに1組いらっしゃいました。
振り向くとこの眺望
う〜み〜〜〜!!
ただし
崖です。転落注意だそうです。
野営場1
たぶんピザ釜の奥がサイトらしいのですが・・・・
やっぱ林間。
ピザ釜はこんな感じ。
3が良いかな?と思いますが、
野営場1に綺麗な炊事場がございます。
水しか出ません。
クレンザーと洗剤(エコ洗剤ではない!)とスポンジが常備されています。
因みに、お湯は管理棟にお湯の自販機がありまする。
トイレとシャワールームは管理等に
しかありませんあります。
シャワールームです。
トイレも同様に、新しいし清掃も行き届いている印象です。
気持ちコンパクトなキャンプ場ですね。
http://yanokuchikouen.com/
こんど行ってみよう!
え?ちょっと前まで無料だったの????
さて今週末は超高規格な青川峡です。
どのテント持って行こう♪
関連記事