ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2022年01月28日

ソロキャン@表浜ほうべの森キャンプ場

お久しぶりです


ο株の亜種まで出てきて、感染拡大が止まりませんね。

はやくみんなでワイワイキャンプに行きたい!
でも、こういう時はソロキャン♪
て思いながら・・・・・・
マジ忙しくて
全然キャンプどころじゃなかったんです。

と、ここで貴重な連休(といってもPM〜AM)がとれて、嫁様にも「キャンプいっといでよ」と言っていただいたので久しぶりに出掛けてみました。

行き先検討

どこにしようか迷ったのですが、まん延防止もあるので県内しばり。
子どもにお土産は
「松平まんじゅう」

「ブラックサンダーあん巻き」

のどっちが良いか聞いたら即答で
ブラックサンダーあん巻きだったので

以前少し見学させていただき気になっていた
表浜ほうべの森キャンプ場さんへ。
当日の電話予約でしたが、OK♪

↓随分前の記事ですが・・・

キャンプレポ

家を出てすぐ雨が降り出し、20分走ったところで寝袋を忘れたことに気づく。戻って再出発!雨はだんだん激しく。やめようかなぁと思ったけど、キャンプ場に近づいたら晴れ間が!途中のスーパーで買いだししして自宅から1時間半で到着。良い距離よね〜。
因みに田原の中心街も近いのでスーパーはたくさんありますし、道の駅<めっくんはうす>もあります。
キャンプ場到着!
到着後は受付で住所氏名電話番号を記入。一通り注意事項などを聞く。そのあと荷物を引張りながら居場所を求めて場内をプラ〜っと一周。場内の紹介は↑の記事をご覧下さいまし。
料金は4m×4mで2,000円
このキレイさとロケーションで2,000円
安い。
薪も売ってて一束300円
安い。
設営!
奥の広場は何組かいらっしゃったので海側の森の中でテントを張ることに。

荷物はリヤカーを借りられるのですが、
返しにいくの面倒くせーな。
と思い自分のキャリーで運びました。
が、2往復したら一緒やん・・・・<バカ
受付の子可愛かったしコミュニケーション取れたかも<アホ
平坦なキャンプ場ですので、さほど苦にはなりませんぜ。


森の中に1人、
静かで良いなぁ〜と思ってたら・・・
潮騒がめっちゃ賑やかでした。

さすが波自慢の遠州灘!
※110km全域遊泳禁止
海側にあんま人が居ないのはそういう事??

薄暗くなったのでランタンを灯して気付く。パイルドライバー忘れた。
ヘッドランプ&小ランタンも忘れた。
⇒携帯あるしモバイルバッテリーにランプも付いてるし何とかなる。
余談ですが灯油ランタンは燃費が良いのでコスト気にせず早い時間からバンバン点灯出来るのでお勧めですよ〜←紹介記事
このブログで悩んでたらコレ紹介してくれたちびままさんに感謝です。ほんとロクにメンテナンスしてなくても、ぜんぜん快調です。

暗いの僕のテントの周りだけ?

うすら寒くなってきたので焚火!

面倒だしライターで。
と思ったら無い。
しょうがないので麻縄をほぐしてナイフでメタルマッチをガリっと。
おまけに鉈までない。
薪はほとんど極太。
最悪キッチンペーパーに灯油か?
と思ったけど

隅っこに居た松ぼっくり様のおかげで無事着火。
ディナー
さぁご飯!

今日は鍋!鶏つくねと餅の豚肉巻き。と鍋用カット野菜で。
と思ったら鍋が無いんだよ。
ガッツリ鍋のつもりが!鍋が無い!

リンちゃんのフライパンで何とか凌ぎました。

あと、米
メスティン&固形燃料で炊飯してるんですが、今回はセリアで買った固形燃料25g。いま思えばアルミ皿が無かった。アホみたいな勢いで燃えてしもて炊飯失敗。
というわけで、雑炊にして食べました。

まぁ美味しかったよ。卵買っとけば良かった。

夜も更けて本でも。
と思ったら本も雑誌も忘れた。
就寝
寒くなるとイカンと思い湯たんぽを用意。娘のプーさん湯たんぽが2L、対するヤカンはユニフレーム山ケトル700ml。はい3回。
とりあえず寝袋に潜り込むもくそ暑い。要らんかったわぁ〜〜〜〜。
そして忘れた温度計。
そしてやっぱり気になる潮騒。
ザッ!パーン〜
そのうち寝ちゃったんですけどね。
翌朝

ええ、何のかんので8時まで寝てました。
起きたら朝日がこの高さ。

コーヒーとフジパンスナックサンド「ツナマヨ」で。
優雅にま〜たりしてたら10時じゃん!!
11時までにチェックアウト&13時からお仕事なので大慌てで撤収&帰宅しました。もちろん帰りにブラックサンダーあん巻きを忘れずに。
椅子に敷いているのは三菱自動車で貰ったコンパクトレジャーシート。お椅子にピッタリ♪裏側がアルミシートになっていて冷え防止にもマルでした。

まぁ楽しかったです。

本日登場の道具たち

※正規ショップで買えるもののみ


何ですと?値下げ!!





※私のはDXではありません。

え!!何この値段!!泣けるわ。
こんなトコです。
しかし炎幕TC、紹介はしませんでしたがバカみたいな値段で売ってますね。  


2021年10月09日

矢作川の河川敷で遊べる場所事情

ども。
久しぶりにお休みも取れたし
緊急事態宣言も解除されたし
学校あるから子ども居ないし
すぐに帰るし、お金もないし

というわけで矢作川上流へ向かったのですが・・・・・
ええ、どこも閉鎖で居場所が無いのです。

矢作川上流部の河川敷公園事情

主だった広場の状況です。

ちょっと前に行った時に
「緊急事態宣言中で閉鎖」って書かれていて
実際下流域でのグラウンド等も
緊急事態宣言中は閉鎖されてたのです。

で10月になって解放されたので、同じように上流部も解放されてる事を疑わず。あさいちから張り切って道具積んでイオンで買い出しして向かったものの・・・・。
上記の通り。

主だった広場では遊べませんよ〜!
というお話でした。
もう河川敷で遊べる所は無いのでしょうか。

結局、秘密の閉鎖された林道の入り口で

肉だけ焼いて帰って来ちゃいました。

その後は険道探検に切り替えて山の中を彷徨って来ましたとさ。

次からはちゃんとお金払って最初からキャンプ場行こう

関連情報

▶豊田市よりのお知らせ
矢作川池島公園・矢作川時瀬公園の廃止について
【お願い】公園内でバーベキュー(火気を使った調理行為)は出来ません
※他の市町村でも同様の表示があります。

関連記事

2018/11/02
池嶋河川敷広場へ再び
先日京都へ行って住職に任命されてきました。日曜日に帰ってからドタバタで今日漸くお休み!というわけでピクニックに行ってきました。池嶋河川敷広場に行ってきました。正式に廃止となりました。https://www.city.toyota.aichi.jp/shisetsu/sports/kouen/1036893.html今年も水難事故があった川の…

2017/10/31
池嶋河川敷公園に行ってみた。
カマボコテント、今年は終了だそうですね。【追記】毎年水難事故が発生している広場です。本気でココでの水遊びは危ないな、という印象です。事故が起きたら自己責任では片付きません。1年後の記事もありますので是非。2018/11/02池嶋河川敷広場へ再び正式に廃止となりました。https://www.city.toy…
  


Posted by ふみとし at 22:21 Comments(0) ピクニック

2021年09月04日

【オマケのクッカー対決】リンちゃんvsひよこちゃん

ども、緊急事態宣言だって。
即発出じゃない緊急事態って何よ?

さて、おうちで良い子にしとるわけですが

要らんもん2個も買ってしまったよ
というお話。

勢いでね、ホント勢いだけで。
最近流行の記事がオマケなのか、モノがオマケなのか解らん雑誌。
買っちゃいました。

ナベ買いました

①ゆるキャン△ キャンプしよう! ステンレスなべBOOK リンver.
②MonoMaster(モノマスター)10月号・日清食品「チキンラーメン」公認のひよこちゃんキャンプクッカー


①絶対うまいナベ

深さ:40mm
直径:167mm
チョット薄い
②ひよこナベ

深さ:45mm
直径:160mm
チョット深いか

まとめ


まだ使ってません。
今後使うかもわかりません。
勢い余って買っちゃったってだけのお話でした。

あ、自由研究で蝋燭を湯煎で溶かすのに使いました。

  


2021年08月23日

【悲劇】タープに産卵??

夏休み前半のお話。

コロナだし、ほいほいプールにも行けないので庭にタープ張ってプール遊び。

撤収しようとするとプール!って言うし、
休みになると雨だったり。
そんなでしばらく張りっぱなしでいたんです。

はい。
マイマイガの産卵くらいました。

いや、最初はカビた?と思ったんですけど
中からツブツブが出てきたの。
ビビって写真ありません。
ネットで見た取り方を参考に。
除去方法はこちら。
大町市のサイト
そのあとデッキブラシでゴシゴシ水洗いしました。

よく見たら椅子も〜!
デッキブラシでゴシゴシ洗いました。

今のところ問題ないです。

張りっぱなしだったコトより、一晩で産み付けまくられたようです。
みなさんこんな経験ありますぅ?  


Posted by ふみとし at 18:00 Comments(0) アイテムの話

2021年08月22日

【脱線】iMacのHDDをSSDに換装

子どもはボーイスカウトで5泊6日も行ってきたって言うのに。
お父ちゃん忙しいしコロナだしでキャンプネタが無い!

他に書くとこも無いので備忘録的に

お仕事用のiMac(Retina 4K, 21.5-inch, 2019)ちゃん。
なんかクソ遅いんです。

アクティビティモニタで見ると
どうやらキーチェーンアクセスの何かが具合悪いようで。
キーチェーンをリセットし修復→少し改善。

最初はもう少し快適だったような気もしたんで
ソフトやプラグインを整理→変化無し。

も〜〜〜!ってなって、
クリーンインストール→少しだけ改善。

ネットワークか?ってことで有線LAN引きなおし。
(cat5e→6A)
当然変化無し。

こりゃソフトのアップデートでシステムが肥大化しちゃってどうにもならんのだな。
と判断しSSD化を敢行!

とはいえデザイン優先の一体型PC。交換はもちろん自己責任、保証対象外となります。
iFixit無料リペアマニュアルを参考にして頑張ってみました。
あ、外付けのSSDにシステム置いても大丈夫らしいけど。

準備するもの

Crucial SSD 1000GB MX500 内蔵2.5インチ 7mm
iFixit iMac 21.5インチ用ディスプレイ両面テープ
・薄いプラ板(使わないメンバーカードとか)
・トルクスドライバー(T8,T10)※T10だけでも可
・ピンセット
デュプリケータは必要に応じてご用意下さい。
因みにSSDはネットより近所のグッドウィルが最安値でした。
広告の品なこちらを選択。

シリコンパワー製のSSDも問題ないようです。
相性もあるようなので、そこら辺はネットで検索してください。
しかし、1TBで1万円チョイ。ホント安くなりました。

交換手順

とはいえ写真無いです。iFixit無料リペアマニュアルを参考に進めましょう。
①放電時間確保
感電するようなトコは基盤の裏なので触らんですけど。念のため。
コンセント抜いてから10秒間電源ボタンを押すんだそうです。
②テープ剥がし
ディスプレイは両面テープで接着されているので、これを剥がしていきます。
ここで大活躍するのが両面テープに同梱のピザカッター風専用工具。

ほんとスルスル行きます。
コネクタを外す時もお尻のヘラみたいな所が使いやすい。
ただしiSightカメラだけは気をつけましょう!
③ディスプレイを外す
ディスプレイAssyの電源と信号の2本のケーブルを抜きます。
信号線が少しやりづらいですがピンセットを使って丁寧に固定金具を反転させましょう。
④HDDを外す
HDDは四隅の4本のネジで止まっています。
T10のトルクスで緩めていきます。
長さがそれぞれ違いますので組立時にわかるようにしておきましょう。
SATAケーブルを引っ張らないように注意して引き出します。
少し引き出したら、ピザカッターのお尻で少しずつ抜いていきます。
ifixitのサイトでは紹介されていませんが、HDDのベースになっている部品もネジだけ外しましょう。T8で外せます。ネジを外して部品をめくって裏に引っ掛けてあるケーブルを外しておくと復元の作業がしやすくなります。

写真はHDDを取り外したの図。
⑤データ移行
SSDにシステムを入れるわけですが、方法は何種類かあります。
①クリーンインストール
②TimeMachineから復元
③外したHDDのクローン製作
と、まぁ3通りあるわけです。
普段であればゴミも溜まってるし①クリーンインストールをしても良いわけですが、デメリットはなんといっても再セットアップがクソ面倒くさい。実はお仕事とかの都合上、どうしてもwin環境も必要になることからBootCampでWindowsも使ってるのです。mac環境を整えてからwin環境を整え。と2回もやってらんないのですよ・・・。どんな頑張っても一日仕事になってしまう。
無いね。
っていうか、チョイ前に再インストールしたし。

というわけで、事前にSSDに覚えさせとく②が一番効率よいのでしょうが。
ダメなの。出来ないの。
パーティション分けてるとTimeMachineから復元出来るのはmacOSだけ。

というわけで、分解してからオリジナルを他の機器にぶっ込むというリスクと少しの手間がかかるのだけれど、トータルで一番速い③にしました。
デュプリケータ
そこで登場するのがデュプリケータというクローン製作マシン。
使用後は裸のHDD(SSD)をPCで使えます。
コピー元と、コピー先を挿して、電源入れてクローニングをスタートさせたら待つだけ。
1TBでも意外と早くて、子どもの自由研究やってたら終わっちゃってました。
もしかしたらTimeMachineからコピーするより速いかも。
OSを介したコピーって何でかすごい時間掛かるような気がするのはわたしだけ?。
組立
終了したらiMacにクローンのSSDを装着して、逆の手順で組み立てます。
あ、本張りする前に動作確認をしましょうね〜

結果

いや、もう爆速です。何のストレスもなく動きます。
っていうか、正直CPUとかのスペックに対して1TB 5,400rpmって遅すぎよね。

まとめ

いろいろ分解するのが好きな私ですけど、さすがにiMacは躊躇しとりました。だってネジ止めじゃないんだもん!怖いんだもん!
とはいえ実際の作業は専用工具のおかげで、丁寧に準備しながら進めれば特に問題も無く簡単に済みました。まぁiFixit専用品とホームページのリペアガイドのおかげではあるのだけれど。

というわけで、アウトドアの対極にあるようなインドアなお話でした。  


Posted by ふみとし at 14:32 Comments(0) 雑談

2021年05月24日

DCMの椅子買ってみた。

ども、
めっちゃご無沙汰です。
ホントに良い子で自粛してます。

しばらく更新していない間にもいろんな事がありました。
軽自動車で事故って横転したり・・・・
それくらいか?(笑)
シートベルトでの打撲が痛いですけど
ほんと、皆さんシートベルトはしましょうね。

さて今日ご紹介するのはこちら。

DCM アルミローチェア カーキ

ホームセンターのPB商品です。
因みに並んでるベンチはコールマンのベンチ。


少しだけベンチのが低いんですね。
コールマンの似たようなのの座面は28cm
たぶんベンチも同じ高さだったような雰囲気です。

というわけで、まぁ雰囲気一緒よね。

しかしベンチもよう色褪せたなぁ・・・・
なんで買ったか?
ベンチに高さが合う椅子が欲しかったんだけど
いかんせんコールマンのチョイチョイ高い。
しかもなかなかアウトレット品に会えない。
あ、似てるじゃん、良いじゃん。
⇒お買い上げ〜




  


Posted by ふみとし at 18:26 Comments(0) アイテムの話

2021年03月02日

tent-mark DESIGNS【炎幕TC】でソロ

え〜
久しぶりすぎて何から書けば良いんだか。

tent-mark DESIGNS【炎幕TC】買った


え〜っと、遡ること1ヶ月半
初売りセールだったんです。
「だった」です・・・・
行ったら前日までだったらしいです。
悔しいから定価で買っちゃいました。

炎幕TC
だって格好良く展示されてたんだもん。
サイドフラップのない一番やすいヤツです。

まぁ張り方とかは別記事にするとしてさっそくキャンプレポ

キャンプ場紹介


場所は豊田市下山地区。
ほとんど紹介もされていないようなキャンプ場♪
民宿山根家&茶店こびそ
小さな池のほとりに茶店があり、その奥にキャンプ場があります。
予約等

電話したら、
「貸し切りとか特にないので
 いつでもど〜ぞ〜」
って。

というわけで、当日ふらぁ〜っと。
たまたま茶店に奥さんがいらっしゃったので
茶店で帳面に名前と住所を書いて
お支払いしてキャンプ場へクルマを進めます。
※茶店が閉まってたら、奥の母屋へ来てくださいって。
利用料金

千円でした。<ソロ一泊 詳細不明
場内施設紹介


茶店よりキャンプ場方向を
脇道から山の中へ進むと段々畑状のサイトが広がっています。

こんな感じのトコを登ってきます。


大きなテントが張れそうな場所は限られますが、
サイト(というか平らな場所)数はけっこうあります。


頂上の広場。広いですけど、坂、すごいです。



あたしのステップワゴンでは水場のあたりまでが限界ですが
ジムニーや軽トラックなら何処まででもいけるでしょう。
あぁ、ワゴン忘れたので頑張って運びましたよ。

気になるトイレは

人力水洗。
ペットボトルに水が入ってるので、
それで流しましょう。

写真が無いのでアレですけど
奥に写ってるのが水場です。
井戸水がポンプアップされ、蛇口からでます。
超冷たいです。
シンクの中の排水は森の中にそのまま流れます。

彷徨っている間にこんなモノを発見!

!!霜柱!!

さぁキャンプ始めるよ〜!


で今回の居場所。

霜柱にビビってカンガルーSを突っ込んでみた。
前は閉まらんけど、ちょっとした過保護張り風。
ちょっとはあったけーんじゃね? 程度です。
※寝るまで邪魔なので畳んでおきましたぞ。
あ、温度計忘れた。
あ、ゆたんぽ忘れた。
   →途中のコンビニでカイロ買った。

ランチは簡単に鍋焼きうどん。
寒いので早々に焚き火開始。

tent-mark x WINNERWELL のロゴ
超格好良くね?

お散歩したりしてたら良い時間になってきたので
おディナー。
お献立は

BE-PALオマケの笑s監修MINI焚き火台とダイソーメスティンで炊飯
・モツ鍋(追加モツ)
zizi工房の頑固おやじフランクフルトと十八番荒挽きウインナー
以上


アルミ鍋もセットになったモツ鍋はイマイチだったけど
暖まったし、やっぱ鍋よね。



ちょろちょろ焚き火を楽しみながら就寝。
あ、因みに寝床は
クオルツのキャンパーズベッドⅡ
・ホムセンのマット2種(銀マット+発泡ポリエチレンっぽいやつ)
・コールマンの寝袋(フリースなの2種ダブル)


暖かく朝までグッスリでした。
ソロなのに寝袋二つって
アホみたいに嵩張るけど、
クルマだし、こういうのもアリよね。

で、グッスリ寝てたら朝
嫁と娘からモーニングコール。

で、気づく。
雨降ってるじゃん!!!!
っていうか雪まじってるじゃん!!

必死で撤収してソソクサと帰宅したです。

カンガルーテントを畳むのが一番大変だった説。

子どもに「ズルイ!」って散々言われたけど
また行きたいなぁ〜〜  


2020年12月23日

勃つ途中でアレが外れない方法【DODトンガリハット】

あ〜〜〜〜
年始の予定を立てなければならんのですが。

現実逃避です。

勃つ途中でアレが外れない方法

先日から何とかならんかなぁ〜と思ってた
ポールを起こすときに
『トンガリハットが外れちゃう問題』
アレと一緒で立ってから被せるのが一番確実なのでしょうが、
いかんせん高さ3.5m
脚立も立てられんしね。
対策検討
とりあえず思いついた順に
①縫っちゃえ
生地が丈夫なだけに手縫いでは無理っぽ。
てか、そんな事するんなら、トンガリハット買わなくて良いわけで。
②マジックテープ
テープで貼るタイプだと簡単に剥がれる。
しかも目立って格好悪い
③磁石でくっつける
SNSで磁石を使ってパップテントの平らな面を引っ張って空間拡大されてるのを見て閃いた。
これ、使えるんじゃね?

やってみた

セリアで強力磁石4個セットを購入。
裏表で2個、2箇所留めれば良いんじゃね?
で、パッケージから出してパチパチ遊んでたら
イキナリ割れました

しょうがないので割れたまま・・・

こんな感じで2箇所留めて。

大成功〜♪
とりあえず上手くいきましたが、撤収時に気をつけないと磁石落とします。
もう少し目立つ大きめのにしたほうが良さそう。
アイデアとしては○なので、良い感じの磁石が見つかったらまたアップします。

因みに、ポール
先日買った村の鍛冶屋ポールを275cm(MAX)です。

やっぱり若干カクカクするのと、ラチェットのボタンが辛そう。

両翼ともに広げたらこんな感じになりました。

↓役立つ情報、面白記事が満載です。
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
ランキング参加もしていますので、是非ポチって下さい。

関連記事







  


2020年12月10日

村の鍛冶屋【伸縮アルミタープポール】を買ったです

ども
師走の坊主です。

やること多すぎで頭痛いです。

ぼーっとしてたらこんなモノが届きました。

今見たら収納袋付きは売り切れですって。ギリセーフ!

タープポール買っちゃった

もう少しだけ長いポールのほうが良いよね?
って事です。
今使っているのがSnowPeak(以下雪峰)のウィングポール240cm(60cm×4本継ぎ)+20cmの延長ビットなのですが、上の写真の通り、もう少しだけ長い方が良さそうだなぁ〜と思ってまして。
雪峰のは高いので、このまま長さ違いでズルズル増えるのも嫌だし、調整出来るのが良い。
でもtent-mark DESIGNSのデュラスティックは高いので、少しお安いのにしてみました。

そういえば鍛冶屋を雪峰が訴えましたね。ず〜っと小競り合いしてたんだけど・・・。

さて、気を取り直して細かく比較していきましょう。
・さきっぽ
左:鍛冶屋 右:雪峰

引っ掛けるトコ、鍛冶屋は若干のガタつきがあります。
雪峰のはガッチリしてます。
あ〜〜分解してみたい〜!

鍛冶屋のは、なんか押さえが付いてます。

タープやロープが外れにくいって・・・・
外れそうな張り方してる時点でアウトと思いますが。
友人から教えて貰いました。
「ポールを立てるときに外れちゃったりしないように。」
なんだそうです。
・ラチェットのボタン

※鍛冶屋
最初ラチェットのボタンの動きが悪かったですが、
バネを座りの良さそうな位置に動かしたら良くなりました。
バネレートは雪峰のが高く、かたいです。
ボタンのストロークも長く、カチッとした安心感は雪峰のが上。

鍛冶屋のがズレちゃってたのもバネレートが低いからかな?
ただ、子どもが「硬くて外せなーい」
って言う時があるので鍛冶屋くらいのが良いかも。
・繋ぐとこ
左:鍛冶屋 右:雪峰

この辺は設計思想の違いがわかりやすい。
雪峰はテーパと端面が当たるようになっているのに対し、鍛冶屋はフリー。縮み方向の加重はボタンだけで受ける事になる。但し全長調整式なわけだから、結局先端はボタンだけだから一緒よね。
雪峰さんのが、間違い無く加工精度高いはず。
そこが過剰品質なのかはわかりませんが、
雪峰曰く「ウチのが折れたら、他はもっと先に折れます」
「強度が下がるから調整式は出しません」

というのも納得。
ただね、そんな日にタープ張るか?ってお話。
・接地部
左:鍛冶屋 右:雪峰

両方とも似たようなキャップですけど。
違うっちゃぁ違う。
鍛冶屋の方が硬くて平ら。
ポールはガッツリ傾けたい人は雪峰のが地面とのグリップ良いんじゃね?
砂地や草地じゃ差があるか知らんけど。
・スペック


ブランド 村の鍛冶屋 SnowPeak SnowPeak
素材 6061アルミ アルミ合金 アルミ合金
サイズ 185〜215cm+60cm 280cm(70cm4本) 280cm(70cm4本)
重量 1 kg + 0.25kg 1.2 kg 1.2 kg
価格(税込) ¥ 3,850 + ¥ 1,650 ¥ 9,900 ¥ 6,820

てな感じ。
SnowPeakも銀色なら似たような値段。
赤くするのに¥3,000もかかるのか?
よくわかんない。

細かな事言えば雪峰のが良いんだろうけど。
難しいね〜。
どちらがオススメとは言えませんが、
比較検討の材料になればと思います。


↓役立つ情報、面白記事が満載です。
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
ランキング参加もしていますので、是非ポチって下さい。  


Posted by ふみとし at 18:43 Comments(2) アイテムの話

2020年11月28日

tent-mark DESIGNS【ムササビウィング19ft.とサーカスTCビッグ】をDOD【トンガリハット】で繋ぐ



今回、tent-mark DESIGNSのムササビウィング19FT.グランデVC焚き火バージョンを買ったわけですけど、そもそも何で欲しくなっちゃったか。
ええ、#繋がりたい  ってやつ?
違う。繋げたいんだ。
とんがりテントとタープを繋げたいんだ!

詳細は過去記事↓

というわけです。

事前準備編

さて準備したのはこちら。
先っちょに被せるアレ


DODのトンガリハット。

ちょっとアレな白いガイロープは赤いのに交換。
タープ側は先代より引き継いだ100均ベルトに交換。
更に100均ベルトの端っこは頑張って手縫い。

ざざ、雑い…

強度要るよなぁ〜と思い、縫い糸は和綴じに使う太いヤツで頑張ってみました。けっこう力が要るのね。
タープ側のガイロープ
タープのメインポール用は一本ロープ。
タープだけなら幕を広げて、ペグダウンしてからポール起こせば問題なかったのですけど。
先にサーカス起こす必要があるのでそうもいかない。
というわけで、二股のガイロープ。
これでタープをを広げずにポールを起こせるようになります。

同じ種類のロープですので、わかりやすいように三角自在を使いました。
それと、張り方をアレンジした時にロープ結ぶの面倒なので
ガイロープとループをカラビナスプリングフック化。
100均のアルミは弱そうなので、ホームセンターで買ったスチール製。
→ セイフティーフックB型 5:八幡ねじ を使用してます。

さて張ってみよう!

出来た。

ポールは240cm+延長ビットで20cm =260cm


良くね?
格好良くね?
調整する時間も無かったのでシワはご容赦下さい。
もう少し外側に角度を付けた方が良かったようです。
特に真横から撮ってる側ww


テントとの隙間はこれくらい。
もう少し寄せられるかも・・・たぶん。
少しアレンジ
片方だけポールを入れて跳ね上げてみた。

ポールは180cm
全員屈まずに入れる高さ。
更に かなり広い。

そのたオマケ情報



自作したコレ
退役でございます。
これ使うとてっぺんのベンチレータが開け閉め出来なくなっちゃうんだよね。

心配していたひしゃげちゃうんじゃないか問題も、

案外横方向へのテンションは掛かっていないようで問題なさそう。

何よりシルエットが良いよね。
名前がクソ長いけど・・・

大満足でございました。

あ、トンガリハット。
被せたままテントを起こすの
めちゃくちゃ難しいです。
一人だったので4回目で漸く出来ました。
コレは要改良点ですね。

関連記事

解決編
過去記事






↓役立つ情報、面白記事が満載です。
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
ランキング参加もしていますので、是非ポチって下さい。  


Posted by ふみとし at 18:24 Comments(0) アイテムの話