鍛造ペグデビュー

ふみとし

2016年09月21日 23:02

こんばんは。
キャンプ&ゴルフの件。「行けば?」で終わりました。

さて気を取り直して。

じゃ〜ん。

鍛造ペグデビューです!
かなり無駄を省いた梱包に感激。エコだわぁ〜〜。
楽天のレビューに傷つく的な書き込みがありましたが。何を求めてる?ですよね。
漢の道具って感じがいいです。

さて今回のペグ選びについて書きますね。
メジャー処では村の鍛冶屋のエリッゼステークとスノーピークのソリッドステークってのが競合だそうで、この2社から選ぶことにしました。
今回は村の鍛冶屋のエリッゼステークを選んでみました。
選定理由は以下の通り。

【頑張って送料無料!】鍛造ペグ エリッゼステーク 28cm 2本セット MK-280K×2カチオン電着塗装タープやテント、フラワーアーチの固定にも使えますデザインコンペでIDS賞受賞ネコポスのため日時指定不可



決め手は「値段」と「楕円形」であること。

今までの経験上、固い地面になかなか刺さらず無理矢理打ち込めたペグ。だいたい抜くのに苦戦しますので。
てか、ペグなんて昔は♀みたいな形かV字だったのに進化したなぁ・・・
というわけで、楕円で抜けにくく抜きやすいという売り文句のエリッゼステークを試しに6本購入。
今後の実戦投入で良い感じで、お財布に余裕があれば壊れた分だけ買い換えて行こうと思います。

ハンマーはもう十何年?何十年?愛用しているプラハンマーです。

本当はこんなの買ったら格好いいのかもしれませんが。

【頑張って送料無料!】焼入れ鍛造ペグハンマーエリッゼステークアルティメットハンマー究極の名にふさわしいペグ用ハンマー本体 カチオン塗装orクロームメッキヘッド 真鍮orステンレス紐の色が変わる場合がございます


カチオン+真鍮ヘッド。カッコイイわぁ〜〜〜

まぁ、抜くときはこうすれば、

回して引っこ抜く。簡単です。問題ありません。
プラハンでも打感も良いし。

そうそう。打感ですよ。打感。
なんかステンレス棒を切って削っただけの安々ペグとは打感が違うのです。
S55Cなので炭素量多めですが、優しくヒットしグイグイ入っていく感じっての?
S45Cのが気持ちいい気もするけど。強度的にアレなんでしょうかね。
ゴルフのアイアンで鍛造ヘッドの芯食ったときの気持ちよさ。アレ!
解ってよお父さん!

庭でペグを打って独り悦に入る私。 気持ち悪ぅ
 嫁:楽しそうに何やってるの?
 私:ペグ打ってるの。
 嫁:テント張るの?
 私:ペグ打ってるだけ。気持ちいいよ!
 嫁:・・・・・・?・・・・

グリっと回すと抜けやすいんだっけ?
グル。ん?もう一捻り。グル、グル。スポ!
て感じで、まぁ比較的抜きやすい気がするかな?
楕円だからなのか、ペグを穴に挿してしっかり持てるからなのか。よくわかりませんでした。

カラーもいろいろ。

【頑張って送料無料!】鍛造ペグ エリッゼステーク 28cm 2本セットイエロー/レッド/ピンク/ホワイト/ブルー粉体塗装+カチオン電着塗装タープやテント、フラワーアーチの固定にもデザインコンペでIDS賞受賞ネコポスのため日時指定不可


いやぁ〜〜他を使ったこと無いのでアレですけど、良い買い物したなぁ〜と思います。

今回まずはお安めの黒色を選びましたが、視認性重視(子どもが引っかけるというより私が忘れるの防止)という観点ではカラーも捨てがたい。ってもゴルフボールもそれで一周して結局白を使ってるので。黒で良いのだ!
芝生や表面が砂利の所、堅く締まった土などで数回打ち込んでみましたが、先っちょの様子はこんな。

ぴかぴかよりカッチョイイですね。

そんなわけで、エリステの試し打ちした感想はこんな所でした。
あまり×な所はまだ解りませんが、何回か使ってみた感想をそのうち書けると良いかな?

ランキングに参加しています。是非是非、ポチって下さい。

にほんブログ村

追記:Facebookの「いいね!」が2,000を突破したそうで。
   本店で特価セールだそうです。めでたいのでアフィリエイト無視で本店へのリンク貼っとけ!
   → 村の鍛冶屋本店

関連記事