明日からキャンプというのに今日の午後は伐採の続き。
え?全然働いてないだろうって?
夕方からまたお仕事でした・・・・
いやいや、これも大事なお仕事。境内地の管理です。
でも実は隣の寺なんですけどね。
隣っても住職は代務でうちと兼任。お婆ちゃんが一人暮らししてます。
複雑でわけわかんないですね。
要はウチがやるしか無いって事でしょう。
ココが鬱蒼と木々が生い茂ってたわけです。
何だか全伐採!
石なんかも並んでて、昔はちょっとした庭だったみたい。
伐採もですが、何が大変って切った木の搬出・・・・・
体がボロボロで筋肉痛でございます。
でも今日は良い経験が出来たので報告。
タイトルの通りですが、
チェーンソーデビューしてしまいました。
一応森林組合仕込みです。
さすがに伐採までは出来ませんが、倒した後の丸太を切り分ける事が出来るようになりました。
以前、どこだかのキャンプ場で薪を買おうとしたら
「兄ちゃんチェーンソー使えるか?使えたら切ってくれやぃ!」
的な事があって、使えたらエエのになぁ・・・と思ってたのですが。
実は檀家のオッチャンが昨年末の大掃除の時に良いメーカーのが激安だで買ってきた!
って持ってきてくれてたのですが、エンジンだしで中々出番が無かったんですよね〜〜。
これまでビビってしまい込んであったのですが、良い機会なので引っ張りだしてみました。
愛機はコチラ。
ハスクバーナのチェーンソーが全部セットで¥35,000強!焚き火好きにはお勧めです。
工務店の前社長も使いやすいし調子良いって絶賛でしたよ!
森林組合でもこのメーカー使ってるそうです。
父ちゃんが頑張ってる間、小学校から帰ってきた次男は「手伝う!」って軍手して出てきて・・・・
スッキリしたカリンの木の上から応援してくれました。
相変わらず体は痒かった・・・・・
ああああ
明日の積み込みしなきゃぁ〜〜
にほんブログ村