カマボコテント張り方Tips
今日はお坊さん仲間のお勉強会&今後どうしようかの検討会&懇親会
歎異抄って書物のお勉強会を本にしたものを読んで、それについてみんなでお話するわけです。
少しアウトローな集まりですので楽しいのです。
さて本日は
カマボコテントのキャノピーについて。
先日のピクニックで写真を撮っておけば良かったのですが・・・
また張る機会があったら写真撮っておきますね。
さて、キャノピーにするには2種類やりかたがありまして。
①ドア全部まとめてキャノピーにする。
②メッシュを残してキャノピーにする。
メッシュを開けるときは巻く。
初期は①のやりかたをしていたのですが、
ドア本体の穴だとスカートがビラビラ格好悪いし、
スカートでやろうとすると・・・・・
ビシっと引っ張ると、スカート破れたです。
ここの縫い目のピッチが広いように感じるんですよね〜。
というわけで②の方法のがオススメ。
デメリットは「閉めるとき面倒くさい」
オフィシャルサイトでも
や
だったり2通りあるんですよね。
どっちが正解なんてのは無いのでしょうが、
みなさんどうされてましょう?
関連記事