【サーカスTCビッグ】と【焚き火タープ TCウィング】を繋ごう

ふみとし

2019年10月24日 08:05

台風で自宅待機だった先週末。
長男君が最凶台風ワースト10っての調べてまして。
今回の台風19号、
強風域の広さ
最大風速
気圧の低さ
で言うと意外とたいしたことねーじゃん!
って結果だったのですが
実際には大きな被害が出てしまいました。雨ってのはなかなか数値化することが難しいようですね。
たいしたことないと思うような台風でも
大きな被害が出るという事を逆に学ばせてくれたかな?って。

さて。そんなこんなでお休みでも全然外に出られず。

漸く快晴(かつ微風)!!
というわけで、朝からアレコレ積み込んで近くの河原へ!

サーカスとタープを繋ごう


今日の課題は
【サーカスTC BIGと 焚き火タープ TC WINGを繋ごう】です。
用意したもの
100均でこんなもんを買ってきました。

ベルトとベルトに付ける腰袋。
※腰袋に付いている無駄なポケットはコツコツ外しました。


ベルトの長さは110cm、余長は80cm弱。
先っぽ側にハトメを。コレも100均です。

腰袋をサーカスTCのアタマに刺して、ベルトのハトメにカラビナ経由でタープへ。
さぁやってみよう

えい!

もう少しポールが長い方が良いのかな?
今持ってるのが240cm
たぶん280cmくらいのほうが格好良さそう。
でもまぁ良い感じ!

でーすーがー。
横から見るとアレです。
はい、テント背面にガイライン引いてないので、超お辞儀。
ガイラインの長さが知りたくて。
とりあえず写真無いですが、10m×2本は欲しそうです。
こんどワイルドなお店行ったら買ってきます。

青空が気持ちいいっすね。

今度の(家族で行く)キャンプはこれで!
失敗!
ところが。
ところがです。
100均のベルトが弱いのか。
100均のハトメが弱いのか。
工作がダメだったのか。

あらら、崩壊寸前。
というわけで
もう少し長いベルト(¥200)を買ってきて、
ハトメの穴の周りも炙って堅くして。

再挑戦します。

というわけで、本日のミッションその1完了。

いえいえ、実は帰宅後にtent-mark DESIGNSのHP見ててビックリ。
コネクトタープのビッグ用が新発売になってるじゃん。
ソッコーの廃盤でした・・・
これによると、
 サーカスTC BIG頂点からタープ本体へのテープの長さを70cm長くいたしました。
 これにより タープ自体の高さが280cm程度に下がります。
 サーカスTC BIGとの連結時はメインポール280cmをご準備ください。
 14Mをタープメインポールに、
 20Mをテント連結部からテント後方に向けての張綱として使用します。


ふむふむ。
え?今日調べたかったことが全部書いてあるじゃん!

あはははは。
今日知りたかった事はだいたい正解だったって事か。

新(¥200)ベルトは134cmで25cmくらい長いので
240cmのポールでも少しはかっこ良くなるかな?

その後の関連記事

2019/10/28

2020/05/26

2020/10/08

2020/11/28


↓役立つ情報、面白記事が満載です。

にほんブログ村
ランキング参加もしていますので、是非ポチって下さい。

関連記事