【サーカスTCビッグ】インナーテントタルタル問題 現状把握編
怒濤の更新でございます。
冒頭の小ネタが切れてきました。
さて前回
の続きでございます。
Mission1【カンガルーテントを入れてみる】
置いてみた
何の工夫も無く、ただ開いただけで干渉も無く。
普通に置けますね。
レギュラーサイズのCircusTCに入るんだから当然だろ・・・
カンガルーテント付属のペグ
そうそう、ペグ。
使えなくは無さそうな感じでした。
おしまい。
Mission2【純正 蚊帳 インナーがタルタル問題】
タルタル具合
そうなんです。タラタラで浸水しそうなんです。
こんな感じ。
テンション張ってっても全然ダメ。
どこがダメなの?
ダメなのは2面。
いや、こっちが一番大事じゃね?
土間側はまだ浸水リスク低いし・・・・
土間側はこんな感じでパシ!っと張れるのですが
短い辺も良い感じ。
ダメな長い面はこんな感じ
たら〜〜〜ん。
これでもテンション掛けてあるんですけどね。
最初はてっぺんの部分をゴムかなんかで引っ張り上げたら良いんじゃね?
とか思って百均でこんなもん買って準備までしたのに
ええ。土間側の画像をもう一度ご覧下さい。
縦方向のテンションピンピンでございます。
というわけで、頂点を引っ張り上げるのは無理。
う〜〜ん。
斜めの面だけ上手いことテンション掛けていく方法は無いものだろうか・・・。
メーカさん見てみよう
因みにtent-mark DESIGNSさんのHP見るとこんな。
もしかして寸法おかしいんじゃね?
とか思ったり。
蚊帳程度のつもりだからべつにメッシュがタラタラなのは良いんだけど、
とにかく床面の立ち上がりがね。
う〜〜〜〜ん。
その後
↓役立つ情報、面白記事が満載です。
にほんブログ村
ランキング参加もしていますので、是非ポチって下さい。
関連記事