2019年02月12日
2018年11月23日
田中陽希さんに会いました!
田中陽希さんに会いました!
っていっても私、山登りはしませんので。
ロード中の彼に会ったわけですが。
嫁様の実家に農作物やら漬物やらを頂きに娘と二人で出かけたわけですが、
その実家近くの道路をやたらデカイバックパックを背負ったお兄さんが歩いているのです。
怪しいなぁ〜と思いながら横から見たら、やっぱり田中陽希さん!
いや、嫁様の実家でも「田中陽希さんに会っちゃいましたよ!」ってお話ししたのですけど
「よく気付いたねぇ〜」って。
いや、普通の田舎道をガチ登山な格好で歩いてたらそりゃ目立ちますよ。
頑張ってください程度しか声かけできませんでしたが何か嬉しいですね。
http://www.greattraverse.com/
これから入笠山に登るのかな?
っていっても私、山登りはしませんので。
ロード中の彼に会ったわけですが。
嫁様の実家に農作物やら漬物やらを頂きに娘と二人で出かけたわけですが、
その実家近くの道路をやたらデカイバックパックを背負ったお兄さんが歩いているのです。
怪しいなぁ〜と思いながら横から見たら、やっぱり田中陽希さん!
いや、嫁様の実家でも「田中陽希さんに会っちゃいましたよ!」ってお話ししたのですけど
「よく気付いたねぇ〜」って。
いや、普通の田舎道をガチ登山な格好で歩いてたらそりゃ目立ちますよ。
頑張ってください程度しか声かけできませんでしたが何か嬉しいですね。
http://www.greattraverse.com/
これから入笠山に登るのかな?
2018年11月14日
仄暗い沼の奥より悪魔の誘惑が。
先日お参りから帰るとちょうどそこに赤いカブが。
悪魔の誘惑か天使の囁きか、

こんなお手紙を持ってきてくれました。
そう、Wild-1のクリスマスセール。
期間のなかでお会計1回、1万円毎に1千円OFFという微妙な・・・
まぁだいたい1割引って事ですかね。
サーカスTC BIGが¥53,784 (税込)
グランドシートが¥9,504 (税込)
あわせて____だいたい6万円ちょっと。だで6千円もお得に買えるっちゅうことか。
やばいよやばいよ!
楽天だとポイントが良いと言っても、4倍やそこらだで。
うひょーーーー
え?楽天で売り切れだと??
ヤヴァイ KJfhぃうshbcLI
悪魔の誘惑か天使の囁きか、

こんなお手紙を持ってきてくれました。
そう、Wild-1のクリスマスセール。
期間のなかでお会計1回、1万円毎に1千円OFFという微妙な・・・
まぁだいたい1割引って事ですかね。
サーカスTC BIGが¥53,784 (税込)
グランドシートが¥9,504 (税込)
あわせて____だいたい6万円ちょっと。だで6千円もお得に買えるっちゅうことか。
やばいよやばいよ!
楽天だとポイントが良いと言っても、4倍やそこらだで。
うひょーーーー
え?楽天で売り切れだと??
ヤヴァイ KJfhぃうshbcLI
2018年10月02日
サーカスTC BIGが欲しくて悶々としております
ども、昨日は台風一過の爽やかな風の中
折れた木の枝にチェンソーで挑んでおりました。
そして今日は娘の保育園の運動会です。
土曜日が雨で延期のため。
愛機はコチラ

大木は無理ですが、太めの枝くらいなら扱いやすいです。
皆さんも薪の調達にいかがですか?
さて本題。タイトルの通り悶々としております。
サーカスTC BIGが急に欲しくなっちゃったのです。
いやね、カマボコテントも悪くないんですが。
パシ!っと張るのも難しかったりで
意外と設営が手間なのですよ。
なんかモノポールテント欲しいな〜的な。
幕内の寝床シミュレーションしたりして、
因みに黄緑色?が適当に書いたコット。
水色が我が家にあるロゴスのインフレートマット極厚。
※図面間違ってたので修正
こんなことにCAD使うなよ・・・●(`_')o
我が家の子ども3人大人2人。十分イケそうじゃない〜〜。
因みに右側はピルツ15TC

なんだか似たようなサイズ感ですけど、
気持ちサーカスのが大きい感じ?
でもピルツ15TCのがまっすぐ立ち上がる部分があるので実際は大差無いのか?
5角形のが一辺が長くて使いやすそうな感じもしますし。
いずれにしても価格的にはサーカスTC BIGしか無理だわな。
やっぱ三角テント欲しいわ〜
△ふぁみキャンの道
字面的にも良いじゃな〜い。
え?何かマンガのパクリ?
ところで、数ヶ月前。

おおお〜〜〜〜〜!テンマクからトンネル〜
と思ったサーカス650
「発売遅延のお詫びとお知らせ」だそうです。
10月末発売予定でございました「サーカス650」ですが
一部部材の入荷が大幅に遅れる事が判明し入荷遅延となってしまいました。
発売は来年春になる予定です。
楽しみにしていただきましたお客様には大変申し訳ございません。
何卒よろしくお願い申し上げます。
カマボコテント2使っていますので買いませんけどね。
やっぱtent-mark DESIGNS好きだから気になるじゃん。
春までゆっくり考えさせてください。
↓役立つ情報、面白記事が満載です。

にほんブログ村
ランキング参加もしていますので、是非ポチって下さい。
折れた木の枝にチェンソーで挑んでおりました。
そして今日は娘の保育園の運動会です。
土曜日が雨で延期のため。
愛機はコチラ

大木は無理ですが、太めの枝くらいなら扱いやすいです。
皆さんも薪の調達にいかがですか?
さて本題。タイトルの通り悶々としております。
サーカスTC BIGが急に欲しくなっちゃったのです。
いやね、カマボコテントも悪くないんですが。
パシ!っと張るのも難しかったりで
意外と設営が手間なのですよ。
なんかモノポールテント欲しいな〜的な。
幕内の寝床シミュレーションしたりして、
因みに
水色が我が家にあるロゴスのインフレートマット極厚。
※図面間違ってたので修正
こんなことにCAD使うなよ・・・●(`_')o
我が家の子ども3人大人2人。十分イケそうじゃない〜〜。
因みに右側はピルツ15TC

なんだか似たようなサイズ感ですけど、
気持ちサーカスのが大きい感じ?
でもピルツ15TCのがまっすぐ立ち上がる部分があるので実際は大差無いのか?
5角形のが一辺が長くて使いやすそうな感じもしますし。
いずれにしても価格的にはサーカスTC BIGしか無理だわな。
やっぱ三角テント欲しいわ〜
△ふぁみキャンの道
字面的にも良いじゃな〜い。
え?何かマンガのパクリ?
ところで、数ヶ月前。

おおお〜〜〜〜〜!テンマクからトンネル〜
と思ったサーカス650
「発売遅延のお詫びとお知らせ」だそうです。
10月末発売予定でございました「サーカス650」ですが
一部部材の入荷が大幅に遅れる事が判明し入荷遅延となってしまいました。
発売は来年春になる予定です。
楽しみにしていただきましたお客様には大変申し訳ございません。
何卒よろしくお願い申し上げます。
カマボコテント2使っていますので買いませんけどね。
やっぱtent-mark DESIGNS好きだから気になるじゃん。
春までゆっくり考えさせてください。
↓役立つ情報、面白記事が満載です。

にほんブログ村
ランキング参加もしていますので、是非ポチって下さい。
2018年09月26日
椅子を比べてみました@Alpen Outdoors
ども、なんか冴えない天気が続いていますね。
関係なく頑張って働いていますが・・・
さて昨日は久しぶりのOFFでした。
天気が良かったらそこら辺の広場でピクニック(デイキャン?)
でもしたいところですが生憎の雨。
家に篭もるのもアレですので、
春頃にOPENした春日井のAlpen Outdoorsに行ってきました。
記事的にはちょっと今更感ありますが・・・
いや、スゲーっす。
品揃えと売り場面積もさることながら、なんかワクワクする売り場の作り方ですね。
キャンプサイトのレイアウトが妙にリアルで。
椅子やテーブルのイメージが掴みやすい!
というか実際に並べられるのが良い。
確かに*SnowPeakやコールマンのエリアはありますが、
全体的にコーナーわけが用途別的な感じですね。
とにかくメチャクチャ楽しい!
で、今日見たかったのは椅子
昨年の後半から、ほぼお座敷で固まっていた我が家ですが

こんな感じですね。
でも朝霧高原の雨で少し懲りました。
やっぱ、椅子欲しいよね・・・って。
椅子も有るっちゃ有るんですよ。
これ、嵌まったら最後。動けません。
ぽーっとするには良いのですけど・・・・
しかも残念な事に頭は支えてくれません。

ぼーっとしてるとアタマが重くて。
起き上がるのにも気合いが要るのです。
もういっちょ。
テーブルとセットのコレ
※我が家は旧カラーですけど。
前の車は荷物パンパンだったのでコレ一択でした。
くつろぐ為では無く、ご飯を食べるとか、とにかくお尻を汚さない為だけの椅子。
あとはホームセンターで売っている鹿番長の千円くらいの椅子。
↑庭でのBBQでは大活躍なんですけど。
というわけで、良い椅子が欲しいなぁ〜って。
前置き長くなりましたが
漸く本題です。
なんとなく*SnowPeakのローチェアが良いと思っていたのですが、
他のメーカの椅子はどうなんだろう?と思った次第です。
大きくは*SnowPeakのローチェアかキャンパルジャパンのハイバックチェアの2択のようです。
ローチェアが16,000円くらい、ハイバックチェアが13,000円くらい。
ハイバックチェアもコットンになると2万円弱ですか・・・

並べるとこんな感じ。
同じと思っていたけどチョット違う雰囲気。
並べて座ってみると、全然違う。
ハイバックチェアの方が背もたれに傾きがあります。
なので、ゆったりと身を任せられる感じ。
ただ、ロゴスのラップドチェアほど起き上がるのに気合いが要る感じはしません。
かたやローチェアの方は背もたれが立っている分、
テーブルで何かしたりといった姿勢が自然にできます。
※背もたれもありますが、ハイバックチェアはお尻が沈み込むような姿勢なのも関係するようです。
肘掛けはローチェアが竹。ハイバックチェアは木材風樹脂ですね。
あと、座面の低さ。
テーブルの前に置いて座り比べてみて気付いたのですが、
ローチェアの方は、足を投げ出したりアグラをかいたような座り方をしないと
意外と足のやり場に困る。
低いテーブルだとローチェアの方が良いのは確かなのですが、
意外とハイバックチェアでも苦にならない。
座った際の安定性などはどちらもシッカリしています。
ただ壊れた際の対応は*SnowPeakの圧勝でしょうね。
字は小さいですが壊れたら大問題
というわけで、座ってみたらキャンパルジャパンのハイバックチェア良いよね!って。
ハイバックチェア 座面高さ:43cm 全高:94cm
ローチェア 座面高さ:30cm 全高:86cm
そうなると似たタイプを3点紹介。
アディロンダックのキャンパーズチェア。
座面高さ:39-43.5cm 全高:90cm
こちらは少し安いです。
肘掛けがアルミのままだったりしますが、値段を考えれば座った感じも全然イケてます。
あと、展示品の肘掛けが下がっちゃってましたので、
上手くやらないと壊れちゃうかも。
やっぱり最初の2品からするとハリというかがお値段なりな印象でしょうか。
これだけ座ったら絶対に気に入るのでしょうが・・・・
座面が36cmの少し低いモデルも有ります。
村の鍛冶屋のリラックスハイバックチェア
座面高さ:42-44cm 全高:92.5cm
こちらは通販でしか買えないようなので、試せなくて残念ですが....
エリステで皆さんお世話になっている村の鍛冶屋ブランド。
肘掛けは天然ブナ材だそうです。
こだわりアピール凄いですが、やっぱ試したいなぁ〜〜〜
ただ、肘掛け気をつけてね!って書いてあるので、
アディロンダックと同じようになっちゃうんでしょか・・・
ハイランダーのスリムエックスチェア
座面高さ:35cm 全高:88cm
こちらも通販モデルですね。
上のモデルからすると激安です。
アディロンダックの低いモデルと同じような感じかな。
というわけで買うべきか買わざるべきか。
値段もそれなり、悩むところです〜〜〜〜〜〜〜
DCMとか書いてある千円椅子でも十分なのですが、
やっぱりお値段なりの座り心地です。
誰か背中押して!
関係なく頑張って働いていますが・・・
さて昨日は久しぶりのOFFでした。
天気が良かったらそこら辺の広場でピクニック(デイキャン?)
でもしたいところですが生憎の雨。
家に篭もるのもアレですので、
春頃にOPENした春日井のAlpen Outdoorsに行ってきました。
記事的にはちょっと今更感ありますが・・・
いや、スゲーっす。
品揃えと売り場面積もさることながら、なんかワクワクする売り場の作り方ですね。
キャンプサイトのレイアウトが妙にリアルで。
椅子やテーブルのイメージが掴みやすい!
というか実際に並べられるのが良い。
確かに*SnowPeakやコールマンのエリアはありますが、
全体的にコーナーわけが用途別的な感じですね。
とにかくメチャクチャ楽しい!
で、今日見たかったのは椅子
昨年の後半から、ほぼお座敷で固まっていた我が家ですが

こんな感じですね。
でも朝霧高原の雨で少し懲りました。
やっぱ、椅子欲しいよね・・・って。
椅子も有るっちゃ有るんですよ。
ぽーっとするには良いのですけど・・・・
しかも残念な事に頭は支えてくれません。

ぼーっとしてるとアタマが重くて。
起き上がるのにも気合いが要るのです。
もういっちょ。
テーブルとセットのコレ
前の車は荷物パンパンだったのでコレ一択でした。
くつろぐ為では無く、ご飯を食べるとか、とにかくお尻を汚さない為だけの椅子。
あとはホームセンターで売っている鹿番長の千円くらいの椅子。
↑庭でのBBQでは大活躍なんですけど。
というわけで、良い椅子が欲しいなぁ〜って。
前置き長くなりましたが
漸く本題です。
なんとなく*SnowPeakのローチェアが良いと思っていたのですが、
他のメーカの椅子はどうなんだろう?と思った次第です。
大きくは*SnowPeakのローチェアかキャンパルジャパンのハイバックチェアの2択のようです。
ローチェアが16,000円くらい、ハイバックチェアが13,000円くらい。
ハイバックチェアもコットンになると2万円弱ですか・・・

並べるとこんな感じ。
同じと思っていたけどチョット違う雰囲気。
並べて座ってみると、全然違う。
ハイバックチェアの方が背もたれに傾きがあります。
なので、ゆったりと身を任せられる感じ。
ただ、ロゴスのラップドチェアほど起き上がるのに気合いが要る感じはしません。
かたやローチェアの方は背もたれが立っている分、
テーブルで何かしたりといった姿勢が自然にできます。
※背もたれもありますが、ハイバックチェアはお尻が沈み込むような姿勢なのも関係するようです。
肘掛けはローチェアが竹。ハイバックチェアは木材風樹脂ですね。
あと、座面の低さ。
テーブルの前に置いて座り比べてみて気付いたのですが、
ローチェアの方は、足を投げ出したりアグラをかいたような座り方をしないと
意外と足のやり場に困る。
低いテーブルだとローチェアの方が良いのは確かなのですが、
意外とハイバックチェアでも苦にならない。
座った際の安定性などはどちらもシッカリしています。
ただ壊れた際の対応は*SnowPeakの圧勝でしょうね。
字は小さいですが壊れたら大問題
というわけで、座ってみたらキャンパルジャパンのハイバックチェア良いよね!って。
ハイバックチェア 座面高さ:43cm 全高:94cm
ローチェア 座面高さ:30cm 全高:86cm
そうなると似たタイプを3点紹介。
アディロンダックのキャンパーズチェア。
こちらは少し安いです。
肘掛けがアルミのままだったりしますが、値段を考えれば座った感じも全然イケてます。
あと、展示品の肘掛けが下がっちゃってましたので、
上手くやらないと壊れちゃうかも。
やっぱり最初の2品からするとハリというかがお値段なりな印象でしょうか。
これだけ座ったら絶対に気に入るのでしょうが・・・・
座面が36cmの少し低いモデルも有ります。
村の鍛冶屋のリラックスハイバックチェア
こちらは通販でしか買えないようなので、試せなくて残念ですが....
エリステで皆さんお世話になっている村の鍛冶屋ブランド。
肘掛けは天然ブナ材だそうです。
こだわりアピール凄いですが、やっぱ試したいなぁ〜〜〜
ただ、肘掛け気をつけてね!って書いてあるので、
アディロンダックと同じようになっちゃうんでしょか・・・
ハイランダーのスリムエックスチェア
こちらも通販モデルですね。
上のモデルからすると激安です。
アディロンダックの低いモデルと同じような感じかな。
というわけで買うべきか買わざるべきか。
値段もそれなり、悩むところです〜〜〜〜〜〜〜
DCMとか書いてある千円椅子でも十分なのですが、
やっぱりお値段なりの座り心地です。
誰か背中押して!
2018年09月14日
大王マントル買いました。
すっかり忘れてました。
7月のキャンプでマントル付けるの失敗してたの。
しかも先日、BBQを遅くまでやってまして。
暗くなったもんでランタン出しただけど・・・・
仕舞うときにマントル欠けてるの気付いてたのです。
そんなことスッカリ忘れてました。
ヤヴェ!手持ち無ぇーし。
純正のマントル#11て売ってないんですよね。
どーでも良いときは良く見るんですけど。
よかったぁ・・思い出して。
そんなこんなで、どーせなら。と、
大王マントルです。
元売りさんの通販「ばいてん」なんだかお忙しいようで間に合わない。
実店舗で在庫ありそうで行けるところを脳内サーチした結果。
そーいえば一度行きたいなぁと思っていた
名古屋高速の下にあるマニアックなお店へ。
mountain mountain factoryさん。
LOGOは山の字だそうです♪
空振りだと淋しいので、事前に在庫を問い合わせさせていただきました。
すんげ〜楽しい店でした。
欲しいものだらけ・・・・
買えないものだらけ・・・・
そしてマントル。
店主の手持ちを少々分けて頂いたようです・・・
(;゚ロ゚) 恐縮です。

というわけで今度のキャンプで装着してみますね〜
7月のキャンプでマントル付けるの失敗してたの。
しかも先日、BBQを遅くまでやってまして。
暗くなったもんでランタン出しただけど・・・・
仕舞うときにマントル欠けてるの気付いてたのです。
そんなことスッカリ忘れてました。
ヤヴェ!手持ち無ぇーし。
純正のマントル#11て売ってないんですよね。
どーでも良いときは良く見るんですけど。
よかったぁ・・思い出して。
そんなこんなで、どーせなら。と、
大王マントルです。
元売りさんの通販「ばいてん」なんだかお忙しいようで間に合わない。
実店舗で在庫ありそうで行けるところを脳内サーチした結果。
そーいえば一度行きたいなぁと思っていた
名古屋高速の下にあるマニアックなお店へ。
mountain mountain factoryさん。
LOGOは山の字だそうです♪
空振りだと淋しいので、事前に在庫を問い合わせさせていただきました。
すんげ〜楽しい店でした。
欲しいものだらけ・・・・
買えないものだらけ・・・・
そしてマントル。
店主の手持ちを少々分けて頂いたようです・・・
(;゚ロ゚) 恐縮です。

というわけで今度のキャンプで装着してみますね〜
タグ :大王マントル
2018年07月16日
暑さの盛りは高原キャンプ
ご無沙汰でございます。
大雨の被災地が心配ですが、ボランティアにも行けないので想うのみです。
皆さんは大丈夫でしたでしょうか?
キャンプ場もアチコチ被災されたようで。
加持祈祷の類いはしませんがね。
さて。
アレコレ忙しくてなかなかキャンプ気分が盛り上がっていませんでした
おまけに豪雨災害のあとは酷暑で・・・・
が。
来週の長男君のソフト部の試合。
どうやらレギュラーでない5年生(つまり殆どの5年生)は応援にも行か(け)ないらしい。
お便りをよく読んだら、
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
レギュラー及び6年生は貸し切りバスで試合会場に向かいます。
その他で応援したい子供は父兄に送ってもらって下さい。
尚、試合会場には駐車場は一切ございません。
近くの図書館の駐車場を利用するか公共交通機関を利用して下さい。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
これってヤンワリお断りですよね。
というわけで、来週の月曜日が空きましたので
2件ほど法要をオジイにお願いして
「キャンプーーーー!」
で、行き先ですが。
最初は「琵琶湖畔とか涼しげでよくね?」なんて言ってたら
≪東近江市で38度越え≫のニュース! →https://www.nikkansports.com/general/news/201807150000582.html
あかんやん。
高原を中心にアチコチ見たのですが、
日月なら何処も空いてるだろうと甘く見ていたら・・・・
意外と混んでるのですね。
さすが夏休み。
そんななか、
うるぎ星の森の電源無しサイトが△マークに!
キャンセル料が発生する直前に空くのですね〜〜〜
というわけで、行けるかどうかわからんけどとりあえずGet。
久しぶりのキャンプにワクワクです。
↓役立つ情報、面白記事が満載です。

にほんブログ村
ランキング参加もしていますので、是非ポチって下さい。
大雨の被災地が心配ですが、ボランティアにも行けないので想うのみです。
皆さんは大丈夫でしたでしょうか?
キャンプ場もアチコチ被災されたようで。
加持祈祷の類いはしませんがね。
さて。
アレコレ忙しくてなかなかキャンプ気分が盛り上がっていませんでした
おまけに豪雨災害のあとは酷暑で・・・・
が。
来週の長男君のソフト部の試合。
どうやらレギュラーでない5年生(つまり殆どの5年生)は応援にも行か(け)ないらしい。
お便りをよく読んだら、
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
レギュラー及び6年生は貸し切りバスで試合会場に向かいます。
その他で応援したい子供は父兄に送ってもらって下さい。
尚、試合会場には駐車場は一切ございません。
近くの図書館の駐車場を利用するか公共交通機関を利用して下さい。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
これってヤンワリお断りですよね。
というわけで、来週の月曜日が空きましたので
2件ほど法要をオジイにお願いして
「キャンプーーーー!」
で、行き先ですが。
最初は「琵琶湖畔とか涼しげでよくね?」なんて言ってたら
≪東近江市で38度越え≫のニュース! →https://www.nikkansports.com/general/news/201807150000582.html
あかんやん。
高原を中心にアチコチ見たのですが、
日月なら何処も空いてるだろうと甘く見ていたら・・・・
意外と混んでるのですね。
さすが夏休み。
そんななか、
うるぎ星の森の電源無しサイトが△マークに!
キャンセル料が発生する直前に空くのですね〜〜〜
というわけで、行けるかどうかわからんけどとりあえずGet。
久しぶりのキャンプにワクワクです。
↓役立つ情報、面白記事が満載です。

にほんブログ村
ランキング参加もしていますので、是非ポチって下さい。
2018年06月18日
地震凄かったですね。皆さんお変わりないでしょうか?
朝から派手に揺れましたね。
久々の地震速報で、大坂との事だったので軽く思ってたら愛知でも結構派手にゆれました。
関西の皆さんに多く見て頂いている当ブログ、
皆さん大事なかったでしょうか?
やっぱ心配になります。
とはいえ、テレビを見ている限りでは被害も少なく。
少ないという事ですから、被災された方には1件/1人ですから良かった事では無いですが・・・・
お友達も大丈夫そうで少し安心しております。
家族で防災について少しでも話し合いましょう。
久々の地震速報で、大坂との事だったので軽く思ってたら愛知でも結構派手にゆれました。
関西の皆さんに多く見て頂いている当ブログ、
皆さん大事なかったでしょうか?
やっぱ心配になります。
とはいえ、テレビを見ている限りでは被害も少なく。
少ないという事ですから、被災された方には1件/1人ですから良かった事では無いですが・・・・
お友達も大丈夫そうで少し安心しております。
家族で防災について少しでも話し合いましょう。
2018年06月17日
梅雨ですね
ども、お久しぶりです。
次男様がガリガリ君の当たりを出しました。

さて。
土曜日が受業参観日だったので
18日の月曜は子供達が代休だZ!
17日も父ちゃん午前中だけだZ!
っしゃぁ!キャンプ!
と思ったら17日(本日)の午後は長男のソフトボールの練習試合。
5年生だし、ベンチだったらサボっちゃおうか?と思ったら
本人曰く「スターティングメンバーではないが試合に出るかも」と。
練習はチョコチョコ見に行ってたので出られちゃうか?と薄々感じていましたが・・・・・
6年生で運動が得意では無い子の交代要員(守備は2回からで打順も一回少ないだけ)でした。
キャンプ行くなんてダメじゃん。
というわけで、終了後でも間に合う庭キャンプを計画していたのですが。
明日も雨じゃん。
しかもその後もずっと雨じゃん。
忙しいしテント干せないじゃん。
というわけで勇気ある撤退。
外遊びは5日だかにいつもの広場でソロピクニックして以来。

隣のお寺の葬儀やら勉強会やアレコレ忙しくてスポオソのセールも捕り逃がし・・・・
( ;´Д`)
あーーーーキャンプとは言わん。外遊びしたい〜〜〜!
そういえば
これのオリーブカラーか出るそうで。
詳細はこちら→BE-PAL
オリーブカラーと言えばナチュラム別注だと思ってたのですが、バカ売れでもしてたのでしょうか?
ちょっと楽しみなので、少し待ちましょう。
カマボコテントもナチュラム限定カラー再販だそうですね。
でわでわ。
↓役立つ情報、面白記事が満載です。

にほんブログ村
ランキング参加もしていますので、是非ポチって下さい。
次男様がガリガリ君の当たりを出しました。

さて。
土曜日が受業参観日だったので
18日の月曜は子供達が代休だZ!
17日も父ちゃん午前中だけだZ!
っしゃぁ!キャンプ!
と思ったら17日(本日)の午後は長男のソフトボールの練習試合。
5年生だし、ベンチだったらサボっちゃおうか?と思ったら
本人曰く「スターティングメンバーではないが試合に出るかも」と。
練習はチョコチョコ見に行ってたので出られちゃうか?と薄々感じていましたが・・・・・
6年生で運動が得意では無い子の交代要員(守備は2回からで打順も一回少ないだけ)でした。
キャンプ行くなんてダメじゃん。
というわけで、終了後でも間に合う庭キャンプを計画していたのですが。
明日も雨じゃん。
しかもその後もずっと雨じゃん。
忙しいしテント干せないじゃん。
というわけで勇気ある撤退。
外遊びは5日だかにいつもの広場でソロピクニックして以来。

隣のお寺の葬儀やら勉強会やアレコレ忙しくてスポオソのセールも捕り逃がし・・・・
( ;´Д`)
あーーーーキャンプとは言わん。外遊びしたい〜〜〜!
そういえば
![]() Coleman(コールマン) リラックスフォールディングベンチ 2000031287【あす楽対応】 |
詳細はこちら→BE-PAL
オリーブカラーと言えばナチュラム別注だと思ってたのですが、バカ売れでもしてたのでしょうか?
ちょっと楽しみなので、少し待ちましょう。
カマボコテントもナチュラム限定カラー再販だそうですね。
でわでわ。
↓役立つ情報、面白記事が満載です。

にほんブログ村
ランキング参加もしていますので、是非ポチって下さい。
2018年05月10日
スポオソのセールっていつ? 昨年、一昨年の期間を調べてみた。
快晴で気持ちいい今日ですが、強風です。
そもそも一日中仕事です。
↑普通一日中だろ・・・・o(`_')○
というわけで、ちょこっと現実逃避。
先日の記事でテーブルが欲しいんだ〜!
って記事を書いたのですが、ついでにベンチも欲しいんですぅ〜!
Quarzのフォールディングソファー良いな〜と思ってたのですが、
ちょっと狭そう。ってのと、そもそも再販いつよ?って懸念がありまして。
嫁様セレクトは結局コレ。
鹿ベンチより若干座りやすい気がする。だそうで。
ほんとは先回のキャンプ前にアルペンの通販で発注してたのですが、
前日になっても発送されずでキャンセルしてまして・・・・。
※行きのスポオソやホームセンターで安かったら買っちゃえ的な。
結局何処も定価売りなうえ、東員のスポオソはボルダリングの壁まであるのにアウトドア用品は殆ど無し。
というわけで、きになるのはスポオソのセール期間。
マスターシリーズやスノーピーク製品はこの期間に買われる方も多いのでは?
というわけで嫁様からの指令。
「スポオソの激安っていつなの?調べて!」
というわけで春の特別セール時期をスポオソからのe-mailを捜してみたので記事にしてみました。
それ以前はキャンプにハマってなかったので知りません。
2016年は、5月20日(金)から6月5日(日)
2017年は、2017年5月23日(火)から6月12日(月)
勝手にGW明けすぐかと思ってたら、下旬からなのね。
ついでに秋も
2016年は、10月20日(木)から11月7日(月)
2017年は、2017年10月20日(金)から11月6日(月)
だったようです。
あと2週間くらいかな?
皆さん、欲しいものをよ〜く考えてセールのお知らせを待ちましょう!
↓役立つ情報、面白記事が満載です。

にほんブログ村
ランキング参加もしていますので、是非ポチって下さい。

机と椅子が無い・・・・
そもそも一日中仕事です。
↑普通一日中だろ・・・・o(`_')○
というわけで、ちょこっと現実逃避。
先日の記事でテーブルが欲しいんだ〜!
って記事を書いたのですが、ついでにベンチも欲しいんですぅ〜!
Quarzのフォールディングソファー良いな〜と思ってたのですが、
ちょっと狭そう。ってのと、そもそも再販いつよ?って懸念がありまして。
![]() コールマン Coleman チェア リラックスフォールディングベンチ 2人用 ネイビー ボーダー 2000031287 |
鹿ベンチより若干座りやすい気がする。だそうで。
ほんとは先回のキャンプ前にアルペンの通販で発注してたのですが、
前日になっても発送されずでキャンセルしてまして・・・・。
※行きのスポオソやホームセンターで安かったら買っちゃえ的な。
結局何処も定価売りなうえ、東員のスポオソはボルダリングの壁まであるのにアウトドア用品は殆ど無し。
というわけで、きになるのはスポオソのセール期間。
マスターシリーズやスノーピーク製品はこの期間に買われる方も多いのでは?
というわけで嫁様からの指令。
「スポオソの激安っていつなの?調べて!」
というわけで春の特別セール時期をスポオソからのe-mailを捜してみたので記事にしてみました。
それ以前はキャンプにハマってなかったので知りません。

2016年は、5月20日(金)から6月5日(日)
2017年は、2017年5月23日(火)から6月12日(月)
勝手にGW明けすぐかと思ってたら、下旬からなのね。
ついでに秋も
2016年は、10月20日(木)から11月7日(月)
2017年は、2017年10月20日(金)から11月6日(月)
だったようです。
あと2週間くらいかな?
皆さん、欲しいものをよ〜く考えてセールのお知らせを待ちましょう!
↓役立つ情報、面白記事が満載です。

にほんブログ村
ランキング参加もしていますので、是非ポチって下さい。

机と椅子が無い・・・・