2021年09月04日
【オマケのクッカー対決】リンちゃんvsひよこちゃん
ども、緊急事態宣言だって。
即発出じゃない緊急事態って何よ?
さて、おうちで良い子にしとるわけですが
要らんもん2個も買ってしまったよ
というお話。
勢いでね、ホント勢いだけで。
最近流行の記事がオマケなのか、モノがオマケなのか解らん雑誌。
買っちゃいました。
②MonoMaster(モノマスター)10月号・日清食品「チキンラーメン」公認のひよこちゃんキャンプクッカー


深さ:40mm
直径:167mm
チョット薄い
深さ:45mm
直径:160mm
チョット深いか
まだ使ってません。
今後使うかもわかりません。
勢い余って買っちゃったってだけのお話でした。
あ、自由研究で蝋燭を湯煎で溶かすのに使いました。

即発出じゃない緊急事態って何よ?
さて、おうちで良い子にしとるわけですが
要らんもん2個も買ってしまったよ
というお話。
勢いでね、ホント勢いだけで。
最近流行の記事がオマケなのか、モノがオマケなのか解らん雑誌。
買っちゃいました。
ナベ買いました
①ゆるキャン△ キャンプしよう! ステンレスなべBOOK リンver.②MonoMaster(モノマスター)10月号・日清食品「チキンラーメン」公認のひよこちゃんキャンプクッカー


①絶対うまいナベ
深さ:40mm
直径:167mm
チョット薄い
②ひよこナベ
深さ:45mm
直径:160mm
チョット深いか
まとめ
まだ使ってません。
今後使うかもわかりません。
勢い余って買っちゃったってだけのお話でした。
あ、自由研究で蝋燭を湯煎で溶かすのに使いました。

2020年10月15日
【キッチンスタンド】について考えてみた
ども、そろそろ現実逃避も限界が近づいてきた僕です。
もう少し頑張ります。
クッキングキング再販になってますね。
今日はキッチンスタンドについて。
余談ですが、最近はInstagramとかのハッシュタグサーチ使ってます。正直Google検索とか、いつのだよ?っていう古い情報だったり。なんか雑多な情報が入って来ちゃって。広告も多くて何処までがオーガニック検索なのか・・・・更に脱線すると、お寺のブログ、Googleのクローラを呼んでも全然来ないんですけど・・・というわけで、ピンポイントで探せるハッシュタグサーチが良いっす。
というわけでInstagramを
「#キッチンテーブル」「#キッチンスタンド」って見ても、
アルペンアウトドアーズの展示を見て回っても、
「正直キッチンスタンドって要るの?」
って一瞬なったわけ。
チョット低い感じのスタイルがおしゃれ的な。

※tent-mark DESIGNSのワークラック
とはいえ、ヘビーユーザとなる嫁氏が
「座ってとか、正直無いわぁ〜」
「オバチャンは流行には乗らんのだ」
僕的にも
「重いのはちょっとしんどいよね」
「DIYもなぁ・・・・」
共通で「予算も限りが」 orz..
バーナースタンドだけでも良くね?
ってなるわけなんですけど、
・やっぱりチョイ置き出来るスペースが欲しい。
・良い高さのテーブルが無い。
まぁメインテーブルの周りも子どもに占領されてるわけで。
となるとファミキャンにはやっぱ
キッチン用のテーブルはあった方が良い。
と思うのです。
というので結局普通のキッチンテーブル買うべ。って。
まずは現実的なトコで思いついたメーカを比較してみましょう。
※2020/10/15現在 僕調べ 写真はメーカサイトより
価格は税込み、テーブル高さはアクセサリ含まず
あとはコールマンと同スペックでビジョンピークスが¥8,990てのがありました。
では詳細を見ていこう。
テーブルの広さ・高さ
幅はDODがダントツ広い。
ただし奥行きは若干コールマンが広い。
しかしユニフレーム狭いな・・・
高さは80cm前後が多いのですが、少し高めが良いとのこと。
因みにコールマンのワンタッチキッチンテーブル(マスターシリーズ)は83cmで、こっちのが良いと嫁氏。
となると80cm以下はNGか?
テーブルの材質
まぁメラミン加工合板が軽さと防汚性で良いのはわかっとるです。
鍋とか置いちゃうのに金属メッシュも良いな。とも思うのです。
※DODのMDFと、コールマンのメラミン加工合板ですが
言ってるポイントが少し違うので補足。
MDF:繊維を接着剤で固めたもの。これに何かの表面加工がしてある(はず)。
メラミン加工合板:メラミン樹脂で加工されたベニヤ板。
つまりDODは表面処理について説明不足という事になります。
どーでも良いですけどね。
収納サイズ
こりゃもう広さに比例しますわな。
DODはバーナースタンドが別なのね!
他は全部スクエアなテーブル内に収まる感じ。
その他付属品など
ユニフレームとDODは収納袋がありません。
※DODはバーナースタンドのみあり。
※ユニフレームは別売りのトートバッグあり。(高い)
やっぱり入れる袋は欲しいよね〜。
DODの中を隠せる収納棚は捨てがたい。
但し棚もMDF材。つまり板。メッシュのが良いと思うが。
コールマンも棚は同じく2段で、こちらは壁なしでメッシュ。
ユニフレームを除いて、ツールハンガーとランタンハンガー装備ですね。
耐荷重とか細かな事がありますが、相当重量級のビンテージランタンを掛けるわけでもないです。ランタンハンガーについては、あまり気にしないでも良いでしょう。
重さ
ユニフレーム軽いな!
と思ったけど、アクセサリーが何も無いのよね。
DODは棚まで付いてこの重さは優秀かも。
スチールメッシュって意外と軽いのか?
でも、どれも持てない重さじゃないですし。
基本的にオートキャンプ場しか行かないからな。
その他情報
QUICKCAMPとDODは今日現在、在庫がありません。
DODは10月下旬に再入荷とのアナウンスがSNSでありましたので
気になる方はお早めにどうぞ。
さぁ、うちはどれにしようかな。
悩ましいなぁ〜〜〜〜。
↓役立つ情報、面白記事が満載です。

にほんブログ村
ランキング参加もしていますので、是非ポチって下さい。
もう少し頑張ります。
クッキングキング再販になってますね。
今日はキッチンスタンドについて。
余談ですが、最近はInstagramとかのハッシュタグサーチ使ってます。正直Google検索とか、いつのだよ?っていう古い情報だったり。なんか雑多な情報が入って来ちゃって。広告も多くて何処までがオーガニック検索なのか・・・・更に脱線すると、お寺のブログ、Googleのクローラを呼んでも全然来ないんですけど・・・というわけで、ピンポイントで探せるハッシュタグサーチが良いっす。
キッチンスタンドのトレンドを探る
というわけでInstagramを
「#キッチンテーブル」「#キッチンスタンド」って見ても、
アルペンアウトドアーズの展示を見て回っても、
「正直キッチンスタンドって要るの?」
って一瞬なったわけ。
チョット低い感じのスタイルがおしゃれ的な。

※tent-mark DESIGNSのワークラック
とはいえ、ヘビーユーザとなる嫁氏が
「座ってとか、正直無いわぁ〜」
「オバチャンは流行には乗らんのだ」
僕的にも
「重いのはちょっとしんどいよね」
「DIYもなぁ・・・・」
共通で「予算も限りが」 orz..
バーナースタンドだけでも良くね?
ってなるわけなんですけど、
・やっぱりチョイ置き出来るスペースが欲しい。
・良い高さのテーブルが無い。
まぁメインテーブルの周りも子どもに占領されてるわけで。
となるとファミキャンにはやっぱ
キッチン用のテーブルはあった方が良い。
と思うのです。
というので結局普通のキッチンテーブル買うべ。って。
ところでどんな種類があるのだ?
まずは現実的なトコで思いついたメーカを比較してみましょう。
商品名 | コールマン ・オールインワンキッチンテーブル |
ユニフレーム ・キッチンスタンド2 |
DOD ・クッキングキング |
QUICKCAMP ・フルメッシュキッチンテーブル |
---|---|---|---|---|
テーブルサイズ | W80 ×D54 ×H80cm |
W58 ×D36 ×H77.5cm |
W120 ×D48 ×H77cm |
W75 ×D48 ×H82.5cm |
天板材質 | メラミン加工合板 | ステンレス | MDF+スチールメッシュ | スチールメッシュ |
収納サイズ | 80×11×28cm | 58×37×9.5cm | 61.5×9.6×50.5cm +φ9.5×61cm |
76×27×12cm |
重量 | 6.7kg | 5.9kg | 6.8+1.3kg | 5kg |
写真 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
価格 | ¥14,800 | ¥16,900 | ¥15,800 | ¥11,000 |
備考 | 収納袋なし ランタンスタンドなし |
テーブル収納袋なし 在庫なし |
在庫なし | |
売り場 | コールマン オールインワンキッチンテーブル | ユニフレーム キッチンスタンドII | DOD クッキングキング | クイックキャンプ フルメッシュキッチンテーブル |
価格は税込み、テーブル高さはアクセサリ含まず
あとはコールマンと同スペックでビジョンピークスが¥8,990てのがありました。
各スペックの比較
では詳細を見ていこう。
テーブルの広さ・高さ
幅はDODがダントツ広い。
ただし奥行きは若干コールマンが広い。
しかしユニフレーム狭いな・・・
高さは80cm前後が多いのですが、少し高めが良いとのこと。
因みにコールマンのワンタッチキッチンテーブル(マスターシリーズ)は83cmで、こっちのが良いと嫁氏。
となると80cm以下はNGか?
テーブルの材質
まぁメラミン加工合板が軽さと防汚性で良いのはわかっとるです。
鍋とか置いちゃうのに金属メッシュも良いな。とも思うのです。
※DODのMDFと、コールマンのメラミン加工合板ですが
言ってるポイントが少し違うので補足。
MDF:繊維を接着剤で固めたもの。これに何かの表面加工がしてある(はず)。
メラミン加工合板:メラミン樹脂で加工されたベニヤ板。
つまりDODは表面処理について説明不足という事になります。
どーでも良いですけどね。
収納サイズ
こりゃもう広さに比例しますわな。
DODはバーナースタンドが別なのね!
他は全部スクエアなテーブル内に収まる感じ。
その他付属品など
ユニフレームとDODは収納袋がありません。
※DODはバーナースタンドのみあり。
※ユニフレームは別売りのトートバッグあり。(高い)
やっぱり入れる袋は欲しいよね〜。
DODの中を隠せる収納棚は捨てがたい。
但し棚もMDF材。つまり板。メッシュのが良いと思うが。
コールマンも棚は同じく2段で、こちらは壁なしでメッシュ。
ユニフレームを除いて、ツールハンガーとランタンハンガー装備ですね。
耐荷重とか細かな事がありますが、相当重量級のビンテージランタンを掛けるわけでもないです。ランタンハンガーについては、あまり気にしないでも良いでしょう。
重さ
ユニフレーム軽いな!
と思ったけど、アクセサリーが何も無いのよね。
DODは棚まで付いてこの重さは優秀かも。
スチールメッシュって意外と軽いのか?
でも、どれも持てない重さじゃないですし。
基本的にオートキャンプ場しか行かないからな。
その他情報
QUICKCAMPとDODは今日現在、在庫がありません。
DODは10月下旬に再入荷とのアナウンスがSNSでありましたので
気になる方はお早めにどうぞ。
さぁ、うちはどれにしようかな。
悩ましいなぁ〜〜〜〜。
↓役立つ情報、面白記事が満載です。

にほんブログ村
ランキング参加もしていますので、是非ポチって下さい。
2020年09月17日
少し涼しくなったので【B6君&BE-PALオマケトングでステーキ】2
まだまだ暑い日が続きますが、
朝夕の涼しさと、虫の音が秋の気配を感じさせてくれます。
はいこんにちは。
全然キャンプ行ってません。
と同じ事を飽きもせず同じ場所で。
ええ。単純に気に入っちゃったんです。
場所なんかは↑の過去記事へどーぞ。
今回は肉がアップグレードしました。
かみさんのお買い物に付き合ってイオン行ったんです。
そしたら、町のスーパーなんかよりデカい肉があるではないですか。
※デカいだけなら近所の精肉店で切ってもらえば良いんですけど、
クソ高いので・・・ 無理
はい。設営完了

※無風ですぐ撤収予定のため、ペグ5本だけで建ってます。
泊まるときはガイラインも引きましょう。
少し下流の池嶋河川敷広場は火気使用禁止なのですが、
ココは「バーベキューのゴミは持ち帰りましょう」と・・・・
言うことは黙認?
さて。

少し涼しくなって蚊が出はじめましたね。
蚊取り線香焚いてます。
パワー森林香でなくて金鳥太巻愛用中です。
ただこれ、ペグでカッコイイアレ、出来ません。

今回は400gに挑戦。少し高めのタスマニアビーフ。
S&Bのステーキシーズニングをぶっかけて焼いてみました。
個人的には、同社の「にんにく岩塩」がお好み。
というわけで
BE-PALのオマケでつまんで

焼いて
BE-PALのオマケにのせて

たいへん美味しゅうございました。
あ、BEーPALオマケのトング。
B6君のケースにちょうど良い感じで収納出来ますよ〜。

※中に入れようとおもったけど、別に無理に入れる必要もないですよね。
( ;´Д`)
↓役立つ情報、面白記事が満載です。

にほんブログ村
ランキング参加もしていますので、是非ポチって下さい。
朝夕の涼しさと、虫の音が秋の気配を感じさせてくれます。
はいこんにちは。
全然キャンプ行ってません。
2020/08/31
と同じ事を飽きもせず同じ場所で。
ええ。単純に気に入っちゃったんです。
場所なんかは↑の過去記事へどーぞ。
今回は肉がアップグレードしました。
かみさんのお買い物に付き合ってイオン行ったんです。
そしたら、町のスーパーなんかよりデカい肉があるではないですか。
※デカいだけなら近所の精肉店で切ってもらえば良いんですけど、
クソ高いので・・・ 無理
はい。設営完了

※無風ですぐ撤収予定のため、ペグ5本だけで建ってます。
泊まるときはガイラインも引きましょう。
少し下流の池嶋河川敷広場は火気使用禁止なのですが、
ココは「バーベキューのゴミは持ち帰りましょう」と・・・・
言うことは黙認?
さて。

少し涼しくなって蚊が出はじめましたね。
蚊取り線香焚いてます。
ただこれ、ペグでカッコイイアレ、出来ません。

今回は400gに挑戦。少し高めのタスマニアビーフ。
S&Bのステーキシーズニングをぶっかけて焼いてみました。
個人的には、同社の「にんにく岩塩」がお好み。
というわけで
BE-PALのオマケでつまんで

焼いて
BE-PALのオマケにのせて

たいへん美味しゅうございました。
あ、BEーPALオマケのトング。
B6君のケースにちょうど良い感じで収納出来ますよ〜。

※中に入れようとおもったけど、別に無理に入れる必要もないですよね。
( ;´Д`)
↓役立つ情報、面白記事が満載です。

にほんブログ村
ランキング参加もしていますので、是非ポチって下さい。
2020年08月31日
クソ暑いけど【B6君でステーキ】
記事テーマが、夏のキャンプレポとかなってますけど。
子どもの夏休みがお盆+αなわけで、何処もいけるわけ無いじゃん。
というわけで、お盆明けで学校が始まったので、一人で山の中に行ってデイキャンプで肉焼いて食べてきました。少しは涼しいかと期待しましたが・・・・

タープ下でも椅子とかテーブルとか、人とか、どんどん熱くなるほどの日差しで。熱中症注意ですね〜。隣にいたチビッコ連れのファミリーも早々に撤収してらっしゃいました。
面倒くさくて手抜き張りです。
場所はこちら

因みに、トイレ・ゴミ箱・水道はありません。
相変わらずやりっぱなしの炭が落ちてます。
あの池嶋河川敷公園の少し上流です。
今年は水難事故のニュース無いな・・と思ってたら工事してて立入禁止でした。
正式に廃止となりました。
https://www.city.toyota.aichi.jp/shisetsu/sports/kouen/1036893.html
さて、今日の主役は
「B6君」

です。
燃料は一人だし面倒くさいし、
エコココロゴス
隅っこをライターで炙ってると、わ〜〜〜〜って火が広がってあっという間に準備完了♪
途中のスーパーで買った高級(?)肉を

B6君にどーんと載せて

じっくり焼いたら、BE-PALのオマケに載せて

いただきます。

ごちそうさま。

デザートのヨーグルトのスプーンが無くて箸ですする。
あ、おにぎりの袋も写っててダサいな・・・・。
肉焼き終わったらこんなクソ熱いところに長居は無用。
必死でエコココロゴスを砕いて燃え尽きさせたらダッシュで撤収!
やっぱソロは楽しい。
↓役立つ情報、面白記事が満載です。

にほんブログ村
ランキング参加もしていますので、是非ポチって下さい。
子どもの夏休みがお盆+αなわけで、何処もいけるわけ無いじゃん。
というわけで、お盆明けで学校が始まったので、一人で山の中に行ってデイキャンプで肉焼いて食べてきました。少しは涼しいかと期待しましたが・・・・

タープ下でも椅子とかテーブルとか、人とか、どんどん熱くなるほどの日差しで。熱中症注意ですね〜。隣にいたチビッコ連れのファミリーも早々に撤収してらっしゃいました。
面倒くさくて手抜き張りです。
場所はこちら

因みに、トイレ・ゴミ箱・水道はありません。
相変わらずやりっぱなしの炭が落ちてます。
あの池嶋河川敷公園の少し上流です。
今年は水難事故のニュース無いな・・と思ってたら工事してて立入禁止でした。
正式に廃止となりました。
https://www.city.toyota.aichi.jp/shisetsu/sports/kouen/1036893.html
さて、今日の主役は
「B6君」

です。
燃料は一人だし面倒くさいし、
エコココロゴス
途中のスーパーで買った高級(?)肉を

B6君にどーんと載せて

じっくり焼いたら、BE-PALのオマケに載せて

いただきます。

ごちそうさま。

デザートのヨーグルトのスプーンが無くて箸ですする。
あ、おにぎりの袋も写っててダサいな・・・・。
肉焼き終わったらこんなクソ熱いところに長居は無用。
必死でエコココロゴスを砕いて燃え尽きさせたらダッシュで撤収!
やっぱソロは楽しい。
↓役立つ情報、面白記事が満載です。

にほんブログ村
ランキング参加もしていますので、是非ポチって下さい。
2018年10月23日
石焼きぃ〜〜〜〜〜芋 オイモ!
少し前、嫁さまが
「安納芋もらったから焼き芋〜!」
って言ってたのですが。
昨日は小学生の1,2号機が午後2時に帰って来るという。
たぶん誰かと遊ぶ約束するだろうと思った2号機が
どっこも行かないという。
というわけで、庭で焚き火して石焼き。

芋在中。
因みに石は境内地の砂利。
軽く水洗いしてヨシ。
そして一人淋しく焚き火。
子どもは薪を数本投入してスイッチへ。
お友達が遊びに来た・・・・・
・・・・・負けた

デカすぎた。
放置すること2時間

なんか意外とベチャベチャしてない。
おかしいなぁ〜〜
嫁さま。
「あれ?紅あずま焼いたの?」
ええ。芋が違いました。
でもやっぱり石焼き芋は美味しい。
↓役立つ情報、面白記事が満載です。

にほんブログ村
ランキング参加もしていますので、是非ポチって下さい。
「安納芋もらったから焼き芋〜!」
って言ってたのですが。
昨日は小学生の1,2号機が午後2時に帰って来るという。
たぶん誰かと遊ぶ約束するだろうと思った2号機が
どっこも行かないという。
というわけで、庭で焚き火して石焼き。

芋在中。
因みに石は境内地の砂利。
軽く水洗いしてヨシ。
そして一人淋しく焚き火。
子どもは薪を数本投入してスイッチへ。
お友達が遊びに来た・・・・・
・・・・・負けた

デカすぎた。
放置すること2時間

なんか意外とベチャベチャしてない。
おかしいなぁ〜〜
嫁さま。
「あれ?紅あずま焼いたの?」
ええ。芋が違いました。
でもやっぱり石焼き芋は美味しい。
↓役立つ情報、面白記事が満載です。

にほんブログ村
ランキング参加もしていますので、是非ポチって下さい。
2018年02月22日
ライスクッカーと包丁まな板を買ってきました。
寒い日が続きますね。
太陽が出ていると暖かいかな?と思いますが、
朝一などは寒くてなかなか布団から出られません。
オリンピック見過ぎか、マリオオデッセイのやりすぎか・・・
しかし隣の国でやってるのに面白い競技は何で夜なのさ!
そんな寒い今日この頃ですが、春の訪れを感じられます。
そう、 憎き花粉症の季節です。
酷くなってきたので、朝からかかりつけの耳鼻科へ。
いつもは回りの皆様より一足早く花粉症がやってくるのですが、
何か流行ってるのでしょうか、病院激混み。
時間が出来たのでセール中のスポオソに行ってきました。
病院とイオンが近いのもいかんね。
収穫はこの2つ
*snow peak のナマイタマナイタセット L

UNIFLAME のfunライスクッカーDX

と、子どもとキャッチボールするようのグローブ でございます。
まずは「マナイタセット L」を開けてみます。

まな板の中に包丁が入ってますね。
磁石でくっつけようという気持ちはうかがえますが、
雑に開けると
→落ちます。 包丁だけに気をつけましょう。
そしてライスクッカー。
こっちは皆さんアチコチで紹介されていますので細かい事はあれですけど。

米のメモリまで付いてる!
けど・・・
だいたい1合単位を袋詰めで持っていくから。不要な感じがぁぁぁ。

箱には炊き方もわかりやすく図解されてます。
こちらは捨てちゃうのでスマホに覚えておいて貰おう。
・・・・覚えろよ・・・・ ☆α==(・・#)パーンチ
さて、気になるスタッキング!
フィールドクッカー PRO.1 with funライスクッカーDX

鍋だけは意外とすんなり入りました。
中鍋の内側にジャストフィット。
で〜す〜が〜。

フライパンの内側に入れてみたり。

フライパンの上に置いてみたり。

結局はみ出し・・・
蓋が大きくお山形状なので、うまいこと中に入れられません。。
ま、いっか。
今日はご飯があるようなので、週末にでも炊いてみようと思います。
太陽が出ていると暖かいかな?と思いますが、
朝一などは寒くてなかなか布団から出られません。
オリンピック見過ぎか、マリオオデッセイのやりすぎか・・・
しかし隣の国でやってるのに面白い競技は何で夜なのさ!
そんな寒い今日この頃ですが、春の訪れを感じられます。
そう、 憎き花粉症の季節です。
酷くなってきたので、朝からかかりつけの耳鼻科へ。
いつもは回りの皆様より一足早く花粉症がやってくるのですが、
何か流行ってるのでしょうか、病院激混み。
時間が出来たのでセール中のスポオソに行ってきました。
病院とイオンが近いのもいかんね。
収穫はこの2つ
*snow peak の

UNIFLAME のfunライスクッカーDX

と、子どもとキャッチボールするようのグローブ でございます。
まずは「マナイタセット L」を開けてみます。

まな板の中に包丁が入ってますね。
磁石でくっつけようという気持ちはうかがえますが、
雑に開けると
→落ちます。 包丁だけに気をつけましょう。
そしてライスクッカー。
こっちは皆さんアチコチで紹介されていますので細かい事はあれですけど。

米のメモリまで付いてる!
けど・・・
だいたい1合単位を袋詰めで持っていくから。不要な感じがぁぁぁ。

箱には炊き方もわかりやすく図解されてます。
こちらは捨てちゃうのでスマホに覚えておいて貰おう。
・・・・覚えろよ・・・・ ☆α==(・・#)パーンチ
さて、気になるスタッキング!
フィールドクッカー PRO.1 with funライスクッカーDX

鍋だけは意外とすんなり入りました。
中鍋の内側にジャストフィット。
で〜す〜が〜。

フライパンの内側に入れてみたり。

フライパンの上に置いてみたり。

結局はみ出し・・・
蓋が大きくお山形状なので、うまいこと中に入れられません。。
ま、いっか。
今日はご飯があるようなので、週末にでも炊いてみようと思います。
2017年02月22日
食器干し網
なんだか春一番といいながら寒い日が続きますね。
嫁とランチに行って、子どもの賞状を入れる額を買いにホームセンターに寄ったら。。。
干物干し網と出遇ってしまいました。
干すのは干物でも農産物でもなく、食器ですけどね。
あ、入れる賞状は「小中学生作文コンクール」入選です。
さて干し網。
ブランドのロゴが入った方が良いのかもしれんですけど、
いずれも少し小さいし・・っていうので悩んでたのですが。
今回Getしたものは、少しデカイのです。
コールマンとか、ねじって小さくなるんですよね。
でも直径が30cmくらい。少し小さい。
こちらはロゴス。
自立しちゃうのが魅力ですが、その分なのか高い。
対するこちらは40cm角で
約¥600

しかも3段!
*Snowpeakのパイルドライバーにもジャストフィット。
そそ、余談ですが。
先日スポオソに行って、気になっていた焚き火ツール。
便利そうなんですけど、なんでか1万円もする。
鉄にメッキのパイルドライバーに対し、中実SUS棒・・・・・
そりゃ高いわ。
「う〜んって言ってパイルドライバーをもう一本買われる方も多いですよ。」という店員さんのお話にも納得です。
お話を干し網に戻しまして。
何か臭いので洗って天日干し@3時間。まだ臭いのでもう少し干しておきます。
嫁とランチに行って、子どもの賞状を入れる額を買いにホームセンターに寄ったら。。。
干物干し網と出遇ってしまいました。
干すのは干物でも農産物でもなく、食器ですけどね。
あ、入れる賞状は「小中学生作文コンクール」入選です。
さて干し網。
ブランドのロゴが入った方が良いのかもしれんですけど、
いずれも少し小さいし・・っていうので悩んでたのですが。
今回Getしたものは、少しデカイのです。
コールマンとか、ねじって小さくなるんですよね。
こちらはロゴス。
自立しちゃうのが魅力ですが、その分なのか高い。
対するこちらは40cm角で
約¥600

しかも3段!
*Snowpeakのパイルドライバーにもジャストフィット。
そそ、余談ですが。
先日スポオソに行って、気になっていた焚き火ツール。
便利そうなんですけど、なんでか1万円もする。
そりゃ高いわ。
「う〜んって言ってパイルドライバーをもう一本買われる方も多いですよ。」という店員さんのお話にも納得です。
お話を干し網に戻しまして。
何か臭いので洗って天日干し@3時間。まだ臭いのでもう少し干しておきます。
2017年02月03日
廃品活用!キッチンテーブル改造
長男が学校の探検バッグの肩紐を無くして大騒ぎの我が家です。
おまけに明後日の子ども会の資料や配布物の準備が・・・・出来てない。
明日は家族でスキーに行くってのに。
あ〜現実逃避でブログ執筆中。
布袋寅泰 35th ANNIVERSARY LIVE Climax Emotions 〜35Songs from 1981-2016〜 を眺めながら。
ちょっと息切れ気味の僕です。
こんばんわ。
そろそろ皆さんもGWのサイト確保に向け頑張っておられることでしょう。
キャンプは春待ちの我が家も予約したりと俄然盛り上がって来ております。
となると
私:キャンプグッズどうしよう・・・>ランタン
嫁:キャンプグッズどうしよう・・・>キッチンテーブル
というわけで、まずは嫁のキッチンテーブル。
カセットコンロだった我が家もツーバーナーデビューを果たしまして。
コレ、どうすんの?どこに乗せるの? って問題に気付いては居たのですが。
先日嫁が気付きまして。
とりあえず手持ちのキッチンテーブルに置いたら?って。
残念な事にコレがうちの奥様には少し高い。
新しいの買うのは勿体ない。
というわけで。工作でツーバーナーが置けるようにしてみました。
じゃ〜ん!完成!

てのも寂しいので一応製作記をば・・・・
とりあえずそのまま使えないかな?と思って低い方のテーブルに置いてみましたが。

問題1 滑る。
ツーバーナーの脚についてる樹脂部品は、まるで滑りを止める気合いを感じない。
問題2 高い
私だと耐えられる高さですが、メインユーザの嫁様ではキツい。
「あなたが料理すれば?」って話か。
いや無理だし。俺だけならシングルバーナーと焚き火で十分なもんしか作らん。
というわけで、良く見るこんなのや
こんなの
みたいな形に台を作っちゃえば良いんじゃん。てなわけです。
こんなオサレなのは無理ですが・・・・。
本来であれば低い方にボンベを逃がす穴を開けちゃって、ツーバーナーをセット出来るようにしてやっても良いのですが。
実はココにも制約がありまして。
上の写真で何も付いてない所に天板を乗せてベルクロで留めるのですが、このベルクロが外れてるのと天板も反っちゃってて使いたくないのです。
さすが随分昔にカタログギフトでGetしたキッチンテーブル。
ボロい。
しかしよく捨ててなかったな。
いつか活用させる時が来ると思ってたのさ!<嘘
さて早く作り始めろよ!という声が聞こえてきそうですが。
ホームセンターで檜の角材(14mm×30mm)を買ってきて
井桁に組んで、接着剤&ネジ止め。

あとは滑り止め&バーナー面の段差よけにスポンジテープを貼りました。
高弾性架橋ポリオレフィンフォームだそうです。
スポンジのダサい切り欠きは、バーナーの樹脂部品の突起を避けるためです。

この突起。何に使うんでしょう?
フレームと井桁の固定用に、元の天板から外したベルクロテープを小釘で留めて完成。

って完成後の写真ですがね・・・・。
ちゃんとサンドペーパーで角は落としてありますよ。
塗装? 面倒くさいし耐久性要らんのでそのママいきます。
とりあえず1万円強を浮かすことが出来ました。
問題となった高さも、まぁ何とかなりそうで、嫁の完成検査もパスしました。
さて、あとは実戦投入。
いつになることやら・・・・。
↓役立つ情報、面白記事が満載です。

にほんブログ村
ランキング参加もしていますので、是非ポチって下さい。
おまけに明後日の子ども会の資料や配布物の準備が・・・・出来てない。
明日は家族でスキーに行くってのに。
あ〜現実逃避でブログ執筆中。
布袋寅泰 35th ANNIVERSARY LIVE Climax Emotions 〜35Songs from 1981-2016〜 を眺めながら。
ちょっと息切れ気味の僕です。
こんばんわ。
そろそろ皆さんもGWのサイト確保に向け頑張っておられることでしょう。
キャンプは春待ちの我が家も予約したりと俄然盛り上がって来ております。
となると
私:キャンプグッズどうしよう・・・>ランタン
嫁:キャンプグッズどうしよう・・・>キッチンテーブル
というわけで、まずは嫁のキッチンテーブル。
カセットコンロだった我が家もツーバーナーデビューを果たしまして。
コレ、どうすんの?どこに乗せるの? って問題に気付いては居たのですが。
先日嫁が気付きまして。
とりあえず手持ちのキッチンテーブルに置いたら?って。
残念な事にコレがうちの奥様には少し高い。
新しいの買うのは勿体ない。
というわけで。工作でツーバーナーが置けるようにしてみました。
じゃ〜ん!完成!

てのも寂しいので一応製作記をば・・・・
とりあえずそのまま使えないかな?と思って低い方のテーブルに置いてみましたが。

問題1 滑る。
ツーバーナーの脚についてる樹脂部品は、まるで滑りを止める気合いを感じない。
問題2 高い
私だと耐えられる高さですが、メインユーザの嫁様ではキツい。
「あなたが料理すれば?」って話か。
いや無理だし。俺だけならシングルバーナーと焚き火で十分なもんしか作らん。
というわけで、良く見るこんなのや
本来であれば低い方にボンベを逃がす穴を開けちゃって、ツーバーナーをセット出来るようにしてやっても良いのですが。
実はココにも制約がありまして。
上の写真で何も付いてない所に天板を乗せてベルクロで留めるのですが、このベルクロが外れてるのと天板も反っちゃってて使いたくないのです。
さすが随分昔にカタログギフトでGetしたキッチンテーブル。
ボロい。
しかしよく捨ててなかったな。
いつか活用させる時が来ると思ってたのさ!<嘘
さて早く作り始めろよ!という声が聞こえてきそうですが。
ホームセンターで檜の角材(14mm×30mm)を買ってきて
井桁に組んで、接着剤&ネジ止め。

あとは滑り止め&バーナー面の段差よけにスポンジテープを貼りました。
高弾性架橋ポリオレフィンフォームだそうです。
スポンジのダサい切り欠きは、バーナーの樹脂部品の突起を避けるためです。

この突起。何に使うんでしょう?
フレームと井桁の固定用に、元の天板から外したベルクロテープを小釘で留めて完成。

って完成後の写真ですがね・・・・。
ちゃんとサンドペーパーで角は落としてありますよ。
塗装? 面倒くさいし耐久性要らんのでそのママいきます。
とりあえず1万円強を浮かすことが出来ました。
問題となった高さも、まぁ何とかなりそうで、嫁の完成検査もパスしました。
さて、あとは実戦投入。
いつになることやら・・・・。
↓役立つ情報、面白記事が満載です。

にほんブログ村
ランキング参加もしていますので、是非ポチって下さい。
2017年01月18日
ヒマラヤの閉店セールで買っちゃった
昨日、嫁が仕入れた情報によると、
「スポーツ用品のヒマラヤが我が街から撤退で閉店セール中」
との事でして。
10年ほど前はスキー用品で大変お世話になっていたり、
PB商品が、ソコソコなモノが安くて好きだったので少しショックだったのですが。
(´・д・`)
20%OFFの閉店セールだそうなので、さっそく今日の午後行ってみました。
明らかに仕事中なスーツなおじさんや、前に勤めてた会社の作業服の人が居たり。
さすが早い者勝ちの閉店セール。
とりあえず買いたい物は嫁のスキーウェアと子どもの手袋。
嫁のは「たいして着ないし、SKIするわけじゃないから」との事でONYONEの安いセット。
実は最初はもっと高いののつもりだったのですが、
ある出遇いがあったので支払いにビビって安いのに変更です。ww
そして、子どもの手袋は・・・・・・全然無い・・・・・・。
そりゃ、めぼしいモノは無くなってるよね。
そしてキャンプ用品コーナーへ。
SPの幕、色々残ってましたよ〜〜〜〜
あとは白熊印のアスガルド、シートセット?だけ。あったり。
絶対に残りますよね。
あとはチャムスのスクエアタープもありましたね。
を〜〜〜〜っとか思ったけど、ヘキサはブービー印だけど、こっちはロゴなのよね。
いや、買わないよ。だって先日
買っちゃったばかりだし。
シングルバーナーの風防とかも欲しかったけど、無くて。
やっぱりめぼしいモノは残ってないね〜なんて見てましてん。
ランタンも良いなあと思ったけど、コールマンのガスランタンが展示品で緑だけ。
ペトロマックスもあったけど、
そんな高級品には手が出ませ〜ん。
う〜ん。あと大物で欲しいといえば先日から言ってるマットとツーバーナーですが・・・。
インフレータマットは何も残ってないし。ツーバナーな〜。
コールマンしか残ってないし、緑と赤とだもんなぁ・・・・・。なんて見てたら、
おや?ストロベリーも残ってる!
と、嫁がツーバーナー並んでる裏から何か見つけた。
わ!ヴィンテージブルー!
明らかに1個だけ隠してあるっぽい雰囲気でしたが、問答無用。
連れて帰ってきてしまいました。

うほ〜。
開けてみた。

ピントぼけてますね。
でも何か特別感漂う良い色合いですね。
うん。良い!
限定ってのもまた良い。
ネットで見てもヴィンテージブルーだけは値下げしてないし、
お店でもあんまり見なくなってたので。
良い勢いで買えて良かったです。
そして消耗品・・・・何も残っていませんでした。
ガスとか、そりゃみんな買うわな。
SPのギガパワーでCB缶が少しありましたが。
というわけで、?どんなわけ?
帰り道で突然嫁のキャンプスイッチON!
3月に友達とスキー行くような事言ってたのにいつのまにかキャンプだそうで。
「え?何でスキーウェア買ったの?」
↓役立つ情報、面白記事が満載です。

にほんブログ村
ランキング参加もしていますので、是非ポチって下さい。
「スポーツ用品のヒマラヤが我が街から撤退で閉店セール中」
との事でして。
10年ほど前はスキー用品で大変お世話になっていたり、
PB商品が、ソコソコなモノが安くて好きだったので少しショックだったのですが。
(´・д・`)
20%OFFの閉店セールだそうなので、さっそく今日の午後行ってみました。
明らかに仕事中なスーツなおじさんや、前に勤めてた会社の作業服の人が居たり。
さすが早い者勝ちの閉店セール。
とりあえず買いたい物は嫁のスキーウェアと子どもの手袋。
嫁のは「たいして着ないし、SKIするわけじゃないから」との事でONYONEの安いセット。
実は最初はもっと高いののつもりだったのですが、
ある出遇いがあったので支払いにビビって安いのに変更です。ww
そして、子どもの手袋は・・・・・・全然無い・・・・・・。
そりゃ、めぼしいモノは無くなってるよね。
そしてキャンプ用品コーナーへ。
SPの幕、色々残ってましたよ〜〜〜〜
あとは白熊印のアスガルド、シートセット?だけ。あったり。
絶対に残りますよね。
あとはチャムスのスクエアタープもありましたね。
いや、買わないよ。だって先日
2016/12/25
今日の午前中。行くつもりだったお仕事に父親が行っちゃったのと、御伴僧さんを近所のお寺さんにうっかりお願いしちゃってたので私はフリー!ということで風は強いですが快晴だったので昨日買ったタープTakibi-Tarp TC wingを境内で試し張り。風が強いのでポールが折れても心が折れない大昔のポール(細くて短…
買っちゃったばかりだし。
シングルバーナーの風防とかも欲しかったけど、無くて。
やっぱりめぼしいモノは残ってないね〜なんて見てましてん。
ランタンも良いなあと思ったけど、コールマンのガスランタンが展示品で緑だけ。
そんな高級品には手が出ませ〜ん。
う〜ん。あと大物で欲しいといえば先日から言ってるマットとツーバーナーですが・・・。
インフレータマットは何も残ってないし。ツーバナーな〜。
コールマンしか残ってないし、緑と赤とだもんなぁ・・・・・。なんて見てたら、
おや?ストロベリーも残ってる!
と、嫁がツーバーナー並んでる裏から何か見つけた。
わ!ヴィンテージブルー!
明らかに1個だけ隠してあるっぽい雰囲気でしたが、問答無用。
連れて帰ってきてしまいました。

うほ〜。
開けてみた。

ピントぼけてますね。
でも何か特別感漂う良い色合いですね。
うん。良い!
限定ってのもまた良い。
ネットで見てもヴィンテージブルーだけは値下げしてないし、
お店でもあんまり見なくなってたので。
良い勢いで買えて良かったです。
そして消耗品・・・・何も残っていませんでした。
ガスとか、そりゃみんな買うわな。
SPのギガパワーでCB缶が少しありましたが。
というわけで、?どんなわけ?
帰り道で突然嫁のキャンプスイッチON!
3月に友達とスキー行くような事言ってたのにいつのまにかキャンプだそうで。
「え?何でスキーウェア買ったの?」
↓役立つ情報、面白記事が満載です。

にほんブログ村
ランキング参加もしていますので、是非ポチって下さい。
2016年11月16日
流しそうめんの想い出
なんか全然遊べてないっす。
フラストレーション爆発しそうです。
ええ、長男が宿題ため込んだので夫婦喧嘩です。(笑)
やっぱ外遊び不足だろうな。
そんなわけで想い出を語ってみることにします。
外ゴハンの人気メニュー上位。
流しそうめん!
の紹介でございます。

左利きの次男と右利きの長女が並んで戦ってます。箸がぶつかってますね・・・・。
BBQの時とかも結構ウケる。
子どもが沢山来ても全然OK!
簡単調理。
ただ、準備&保管するのが大変なんですけど。
竹は工務店の前社長にお願いしたら予想以上に立派なのが届いちゃいました。
10m位のが半割=20mくらいですね・・・・。
半分に割ってくれていたので節を取って綺麗にペーパー掛けて終わり。
足も作るとカッコイイですが、我が家は脚立。10段くらいのと3段のを並べてます。
さすがにキャンプの時に持っていくことは出来ませんが、
友達の家や町内の子ども会の時なんかにも大活躍してくれています。
みなさんも一本如何ですか?
↓役立つ情報、面白記事が満載です。

にほんブログ村
ランキング参加もしていますので、是非ポチって下さい。
フラストレーション爆発しそうです。
ええ、長男が宿題ため込んだので夫婦喧嘩です。(笑)
やっぱ外遊び不足だろうな。
そんなわけで想い出を語ってみることにします。
外ゴハンの人気メニュー上位。
流しそうめん!
の紹介でございます。

左利きの次男と右利きの長女が並んで戦ってます。箸がぶつかってますね・・・・。
BBQの時とかも結構ウケる。
子どもが沢山来ても全然OK!
簡単調理。
ただ、準備&保管するのが大変なんですけど。
竹は工務店の前社長にお願いしたら予想以上に立派なのが届いちゃいました。
10m位のが半割=20mくらいですね・・・・。
半分に割ってくれていたので節を取って綺麗にペーパー掛けて終わり。
足も作るとカッコイイですが、我が家は脚立。10段くらいのと3段のを並べてます。
さすがにキャンプの時に持っていくことは出来ませんが、
友達の家や町内の子ども会の時なんかにも大活躍してくれています。
みなさんも一本如何ですか?
↓役立つ情報、面白記事が満載です。

にほんブログ村
ランキング参加もしていますので、是非ポチって下さい。
タグ :流しそうめん