2016年09月24日
やけどの応急処置(痛み止め)
昔、ブログをやってたネタより共通の趣味な方が多いのか。そのアクセス数に驚いている僕です。
こんばんわ。
なんだか気温は低いが蒸し暑い連休となった愛知県岡崎市。
世の中は連休だそうですが、私は連日お仕事です。(T人T) ナムナム

にほんブログ村
みなさんキャンプ中にやけど、したことありませんか?
バーナー、コンロ、ランタン(火系)、なべやかん、焚き火、蚊取り線香。
キャンプサイトは熱い物いっぱいですよね。
私はしょっちゅうです。
アホですね。
なべやかん、若い子達って知ってるのか?
これからのファミリーキャンプに向けて、やけど対策って要検討課題だとは思うのです。
とはいえ、火とかを扱うのもキャンプの醍醐味的なところなので、子どもにも経験させたい。悩ましいところです。
さて、今日はファミリーキャンプのやけど対策ではありません。
私のやけどしちゃったときの対処法の紹介です。
意外と友達が知らないので紹介ようと思いまして。
あ!これ、2度(水ぶくれ)までね。それ以上はカサカサに白くなったり黒焦げになったりして、痛みも感じなくなっちゃうみたいなので、それはすぐに病院に行きましょう。
うちの母親なんかはやたら「アロエの葉っぱだ!」って言ってますが、保湿&徐冷って意味では良いんだろうか。
てか、キャンプ中にアロエの葉っぱなんてねーし。
ま、普通は流水で冷やしたりしますね。キャンプなんかだと保冷剤がクーラーボックスにあるでしょうから、それで冷やしても良いと思います。
が、しかし。
5分も流水で冷やしていれば熱による組織の変化に対する応急処置としては十分なようです。
5分って結構長いですけどね。
更に保冷剤のような冷え冷えのモノだと、冷やして良い時間ってのも意外と短いようです。
そう。あんまり直接当ててると火傷のうえに凍傷になってしまうのだそうです。
冷やしてると楽なのは単に皮膚感覚を麻痺させてるだけなんだって。確かに凍傷だよね・・・・・。
でもさぁ、いつまでも痛いじゃん?冷やしてると楽だし。
そんな時のネタです。
ラップでグルグル巻きにしちゃいましょう。

きつめに空気を抜くように巻き巻きです。
そうするとどうしたことでしょう? なんか少しヒリヒリが和らいだ気がするではありませんか。
メカニズムとか詳しいことは解りませんが、不思議と我慢できる程度に落ち着くんです。
あとは水膨れを割らないように気をつけましょう。
私、だいたいのやけどはコレで切り抜けて来ました。
不注意で触っちゃって「アチ!」ってやつばっかりですからね。
で、こっからが大事。
それでもダメだったり、皮膚がグジュグジュになってきたりしたら、速効で病院に行きましょう。
「やけど ラップ」でググるとラップ療法とか、キズパワーパッドとか出てきますが、ちゃんと洗わないとバイ菌が入って化膿しちゃったりするそうですよ。素直に病院に行きましょう。
ランキングに参加しています。詐欺ではございませんのでクリック頂けると嬉しいです。

にほんブログ村
こんばんわ。
なんだか気温は低いが蒸し暑い連休となった愛知県岡崎市。
世の中は連休だそうですが、私は連日お仕事です。(T人T) ナムナム

にほんブログ村
みなさんキャンプ中にやけど、したことありませんか?
バーナー、コンロ、ランタン(火系)、なべやかん、焚き火、蚊取り線香。
キャンプサイトは熱い物いっぱいですよね。
私はしょっちゅうです。
アホですね。
なべやかん、若い子達って知ってるのか?
これからのファミリーキャンプに向けて、やけど対策って要検討課題だとは思うのです。
とはいえ、火とかを扱うのもキャンプの醍醐味的なところなので、子どもにも経験させたい。悩ましいところです。
さて、今日はファミリーキャンプのやけど対策ではありません。
私のやけどしちゃったときの対処法の紹介です。
意外と友達が知らないので紹介ようと思いまして。
あ!これ、2度(水ぶくれ)までね。それ以上はカサカサに白くなったり黒焦げになったりして、痛みも感じなくなっちゃうみたいなので、それはすぐに病院に行きましょう。
うちの母親なんかはやたら「アロエの葉っぱだ!」って言ってますが、保湿&徐冷って意味では良いんだろうか。
てか、キャンプ中にアロエの葉っぱなんてねーし。
ま、普通は流水で冷やしたりしますね。キャンプなんかだと保冷剤がクーラーボックスにあるでしょうから、それで冷やしても良いと思います。
が、しかし。
5分も流水で冷やしていれば熱による組織の変化に対する応急処置としては十分なようです。
5分って結構長いですけどね。
更に保冷剤のような冷え冷えのモノだと、冷やして良い時間ってのも意外と短いようです。
そう。あんまり直接当ててると火傷のうえに凍傷になってしまうのだそうです。
冷やしてると楽なのは単に皮膚感覚を麻痺させてるだけなんだって。確かに凍傷だよね・・・・・。
でもさぁ、いつまでも痛いじゃん?冷やしてると楽だし。
そんな時のネタです。
ラップでグルグル巻きにしちゃいましょう。

きつめに空気を抜くように巻き巻きです。
そうするとどうしたことでしょう? なんか少しヒリヒリが和らいだ気がするではありませんか。
メカニズムとか詳しいことは解りませんが、不思議と我慢できる程度に落ち着くんです。
あとは水膨れを割らないように気をつけましょう。
私、だいたいのやけどはコレで切り抜けて来ました。
不注意で触っちゃって「アチ!」ってやつばっかりですからね。
で、こっからが大事。
それでもダメだったり、皮膚がグジュグジュになってきたりしたら、速効で病院に行きましょう。
「やけど ラップ」でググるとラップ療法とか、キズパワーパッドとか出てきますが、ちゃんと洗わないとバイ菌が入って化膿しちゃったりするそうですよ。素直に病院に行きましょう。
ランキングに参加しています。詐欺ではございませんのでクリック頂けると嬉しいです。

にほんブログ村