2020年12月23日
勃つ途中でアレが外れない方法【DODトンガリハット】
あ〜〜〜〜
年始の予定を立てなければならんのですが。
現実逃避です。

ポールを起こすときに
『トンガリハットが外れちゃう問題』
アレと一緒で立ってから被せるのが一番確実なのでしょうが、
いかんせん高さ3.5m
脚立も立てられんしね。
①縫っちゃえ
生地が丈夫なだけに手縫いでは無理っぽ。
てか、そんな事するんなら、トンガリハット買わなくて良いわけで。
②マジックテープ
テープで貼るタイプだと簡単に剥がれる。
しかも目立って格好悪い
③磁石でくっつける
SNSで磁石を使ってパップテントの平らな面を引っ張って空間拡大されてるのを見て閃いた。
これ、使えるんじゃね?
裏表で2個、2箇所留めれば良いんじゃね?
で、パッケージから出してパチパチ遊んでたら
イキナリ割れました。

しょうがないので割れたまま・・・

こんな感じで2箇所留めて。

大成功〜♪
とりあえず上手くいきましたが、撤収時に気をつけないと磁石落とします。
もう少し目立つ大きめのにしたほうが良さそう。
アイデアとしては○なので、良い感じの磁石が見つかったらまたアップします。
因みに、ポール
先日買った村の鍛冶屋ポールを275cm(MAX)です。

やっぱり若干カクカクするのと、ラチェットのボタンが辛そう。

両翼ともに広げたらこんな感じになりました。
↓役立つ情報、面白記事が満載です。

にほんブログ村
ランキング参加もしていますので、是非ポチって下さい。
年始の予定を立てなければならんのですが。
現実逃避です。

勃つ途中でアレが外れない方法
先日から何とかならんかなぁ〜と思ってたポールを起こすときに
『トンガリハットが外れちゃう問題』
アレと一緒で立ってから被せるのが一番確実なのでしょうが、
いかんせん高さ3.5m
脚立も立てられんしね。
対策検討
とりあえず思いついた順に①縫っちゃえ
生地が丈夫なだけに手縫いでは無理っぽ。
てか、そんな事するんなら、トンガリハット買わなくて良いわけで。
②マジックテープ
テープで貼るタイプだと簡単に剥がれる。
しかも目立って格好悪い
③磁石でくっつける
SNSで磁石を使ってパップテントの平らな面を引っ張って空間拡大されてるのを見て閃いた。
これ、使えるんじゃね?
やってみた
セリアで強力磁石4個セットを購入。裏表で2個、2箇所留めれば良いんじゃね?
で、パッケージから出してパチパチ遊んでたら
イキナリ割れました。

しょうがないので割れたまま・・・

こんな感じで2箇所留めて。

大成功〜♪
とりあえず上手くいきましたが、撤収時に気をつけないと磁石落とします。
もう少し目立つ大きめのにしたほうが良さそう。
アイデアとしては○なので、良い感じの磁石が見つかったらまたアップします。
因みに、ポール
先日買った村の鍛冶屋ポールを275cm(MAX)です。

やっぱり若干カクカクするのと、ラチェットのボタンが辛そう。

両翼ともに広げたらこんな感じになりました。
↓役立つ情報、面白記事が満載です。

にほんブログ村
ランキング参加もしていますので、是非ポチって下さい。
関連記事
2020/12/10
2020/10/08
2020/05/26
2019/10/28
2019/10/24