2017年03月25日
一人ピクニックでタープ張ってみた@近くの河川敷
今日は嫁と子どもが近くの公園に出掛けて、
よくわからんけど私はお留守番だったわけで。
なんか同居の面倒くさいトコです。
(;´Д`)
さて午後、みんな遊びに行っちゃってて独りボツチの僕。
近所の河川敷へ独りピクニックに行ってきました。
とりあえず屋根張ってみました。

ポールはメインが240cm、サブが180cmです。
広げてみました。


メインはそのまま、サブが210cmくらいです
飽きたので撤収しました。
けっこう風があったのですが、両脇を下げると意外と風を凌げますね。
グルキャンだと昼間は広げて、大人の時間は下げると良いかも。
さて、Tarpの自在。
↓こんなのが標準です。

けっこうガッチリ固定されるので良い感じは良い感じなんですが。
カチッと食い込むと調節するのが少し大変だったりするのですよね〜。
というわけで、tent-mark DESIGNSの自在、良いなぁ〜と思うのです。

がしかし。
付いてるガイラインがΦ4.5mmなのに、
アルミ三角自在
6ミリ~5ミリの太さのロープに対応するアルミ自在
自在ミニ
2ミリ~3ミリの太さのロープにに対応するアルミ自在
え?自分とこのガイラインが推奨サイズに入ってないって・・・・。
まぁ普通の三角自在でイケると思うのですが、なかなかワイルドなお店に行けません。
というわけで、今日はお終い。
子どもが春休みに入ったので、マミィさん家を真似てBBQでもしよう。
これ貰ったので焼こうぅ!

そういえば嫁の実家の方の五平餅って小さいんですよね。
こっちはデッカい軍配みたいな形なんですよ。
地方によって形が変わるの面白いですね。
↓役立つ情報、面白記事が満載です。

にほんブログ村
ランキング参加もしていますので、是非ポチって下さい。
よくわからんけど私はお留守番だったわけで。
なんか同居の面倒くさいトコです。
(;´Д`)
さて午後、みんな遊びに行っちゃってて独りボツチの僕。
近所の河川敷へ独りピクニックに行ってきました。
とりあえず屋根張ってみました。

ポールはメインが240cm、サブが180cmです。
広げてみました。


メインはそのまま、サブが210cmくらいです
飽きたので撤収しました。
けっこう風があったのですが、両脇を下げると意外と風を凌げますね。
グルキャンだと昼間は広げて、大人の時間は下げると良いかも。
さて、Tarpの自在。
↓こんなのが標準です。

けっこうガッチリ固定されるので良い感じは良い感じなんですが。
カチッと食い込むと調節するのが少し大変だったりするのですよね〜。
というわけで、tent-mark DESIGNSの自在、良いなぁ〜と思うのです。

がしかし。
付いてるガイラインがΦ4.5mmなのに、
アルミ三角自在
6ミリ~5ミリの太さのロープに対応するアルミ自在
自在ミニ
2ミリ~3ミリの太さのロープにに対応するアルミ自在
え?自分とこのガイラインが推奨サイズに入ってないって・・・・。
まぁ普通の三角自在でイケると思うのですが、なかなかワイルドなお店に行けません。
というわけで、今日はお終い。
子どもが春休みに入ったので、マミィさん家を真似てBBQでもしよう。
これ貰ったので焼こうぅ!

そういえば嫁の実家の方の五平餅って小さいんですよね。
こっちはデッカい軍配みたいな形なんですよ。
地方によって形が変わるの面白いですね。
↓役立つ情報、面白記事が満載です。

にほんブログ村
ランキング参加もしていますので、是非ポチって下さい。