ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年01月21日

キッチン用品について考える

こんにちは。

免許の更新に行ってきました。
数年前、一旦停止と横断歩道と連続で違反して(捕まって?)しまったので今回は青三年です。
ただし、すでに3年半ほど経過しているので、
このまま良い子でいれば最短(3年)でゴールド復活する予定です。

さてさて。
ここ数日の暖かさに、うちの奥さんもすこしづつキャンプのスイッチが入りだしたので
ず〜〜〜〜〜〜っと気になっている「キッチン用品」について。

今は「親戚の家にあった寸胴」「家にあったちいさな鍋」「家にあったヤカン」「焦げた丸型"鹿"飯ごう」「百均のペラペラまな板」「新聞紙に包んだ包丁」です。
嫁さまの希望はライスクッカーとフライパン。
そしてまともなまな板&包丁入れ。

まないた&包丁といったらこれ。


個人的にはこれも良いかな?と思ったんですが。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

tent-Mark DESIGNS ひのきのまな板
価格:2138円(税込、送料別) (2018/1/21時点)



包丁もセットでこの値段となると、snowpeakが良いかな?って。

さて。今回のメインとなる鍋!
各社鍋は出してきてますね。

主だったところを一覧表にまとめてみました。

まぁ米も3合炊ければ良いのでコールマンのアルミクッカーコンボでも良い気がするけど、
嫁様は「鍋がアルミは嫌〜」だそうで。
そうなるとユニフレームのFun5DXかな?と思うたのですが、
嫁様は「フライパンは大きい方が良い〜」だそうで。
となったらスノーピークのフィールドクッカー Pro.1ですか。
ただ、ライスクッカーが無い!

う〜ん。
ユニフレームのライスクッカーにスノーピークのフィールドクッカー Pro.1を合わせるのがBestでしょうか。
でもいい金額だなぁ・・・・・・

ライスクッカーも1〜3合までのミニと2〜5合までの普通のがあるんですな。
これもまた悩ましい。
通常なら3合もたけば余るほどなのですが、
グループで出かけたりすると5合欲しいよね〜みたいな。

ま、今シーズンはテント買うことも無いだろうし、奮発しときますか。
といってもスノーピークのパンクッカーは無理ですけどね。
高いので今回の比較にも登場していませんが・・・・( ;´Д`)

以下、比較した商品の紹介です。

まずはFun5DX


次にスノーピーク。


コールマン アルミクッカーコンボ
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Coleman(コールマン) アルミクッカーコンボ 2000026764
価格:11051円(税込、送料別) (2018/1/21時点)



コールマン アルミクッカーセット


最後にQualz アルミニウムクッカーセット5000
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Qualz アルミニウムクッカーセット 5000 QGCK072
価格:8424円(税込、送料別) (2018/1/21時点)


  


Posted by ふみとし at 20:12Comments(0)雑談アイテムの話