2020年10月08日
tent-mark DESIGNS【サーカスTCビッグに繋げるタープ】を考える
最近ブログの更新頻度だけは多い僕です。
こんにちは。
お寺関係の書き物が多くてパソコンに向かってる時間が長い
→現実逃避のためにアウトドアなブログを書く
→脳みそも現実逃避モードに
→キャンプ行きたい
→行けないからブログで発散悪循環好循環 ww
って感じ?
実際、見返すとキャンプレポも
全然行けてなくて忙しい合間を縫って行ってきました。
ってのばっかりですね。
外遊びが充実しているとダメ?
さてそんなわけで現実逃避です。
先日のキャンプ。
雨予報と言うことで
「タープとテント繋げないの?」と嫁に言われたわけですが
実は繋いでも雨よけの効果が殆どないんですよ。
まずは繋げた写真をご覧下さい。

後から見ると悪い感じはしませんでしょ?
でも前から見ると

う〜ん 日陰をご覧下さい。
そう、繋がって無いのです。
入り口付近で上を見上げるとこんな。

そうなんです。メインポールの付近はものすごく横幅が狭いのです。
Tバックみたいな・・・・。
そもそも、このエロい形が格好いいんですけどね。
というわけで考えた。
なんか良い方法が無いかなぁ〜〜って。
新しいタープを一枚買うしかないのはわかってるけど
やっぱこの形は諦めるしかないのか・・・
いやあるじゃない、片方がこのシルエットで片方が違うやつ。
そう。ムササビウィングが!

tent-mark DESIGNS HPより
テント他社製って・・・
まぁ繋ぐだけならコネクトヘキサのが良いのでしょうけどね。

写真は普通のサイズのサーカスTC:tent-mark DESIGNS HPより
あ、BIG用は廃盤になったんだっけ・・・
でもやっぱ尖ったシルエットのほうがカッコイイ!
さてそんなムササビウィングですけど、
2020年10月現在のラインナップは3種類。
ちと一覧表にしてみましょう。
※一覧表作ってみたかっただけ・・・
結果はわかってるんですけど。
同じ13ft.でも、なんだか少しだけTCのが大きいんですね。
いずれにしても、5人家族で13ft.はちと狭い。
6ft.(約2m)の違いは大きいよね。
因みに今使ってる焚き火タープTCウィングの全長が
19FT.グランデと同じくらい。
形を考えると居住空間はむしろ広いんじゃないかな?
とも思うわけです。
ただ、色がね〜
19ft.でTC素材のサンドカラー。出ないかなぁ・・・
まぁファミリーユースで言えばデッカい方が良いんでしょう。
更に言えばレクタとか、せいぜいコネクトヘキサかな。
なんならDODのオクラとかでも。
さぁクリスマスセールまでによく考えよう!
という妄想でした。
こんにちは。
お寺関係の書き物が多くてパソコンに向かってる時間が長い
→現実逃避のためにアウトドアなブログを書く
→脳みそも現実逃避モードに
→キャンプ行きたい
→行けないからブログで発散
って感じ?
実際、見返すとキャンプレポも
全然行けてなくて忙しい合間を縫って行ってきました。
ってのばっかりですね。
外遊びが充実しているとダメ?
さてそんなわけで現実逃避です。
タープ繋げ問題の実情
先日のキャンプ。
雨予報と言うことで
「タープとテント繋げないの?」と嫁に言われたわけですが
実は繋いでも雨よけの効果が殆どないんですよ。
まずは繋げた写真をご覧下さい。

後から見ると悪い感じはしませんでしょ?
でも前から見ると

う〜ん 日陰をご覧下さい。
そう、繋がって無いのです。
入り口付近で上を見上げるとこんな。

そうなんです。メインポールの付近はものすごく横幅が狭いのです。
Tバックみたいな・・・・。
そもそも、このエロい形が格好いいんですけどね。
解決方法を考える
というわけで考えた。
なんか良い方法が無いかなぁ〜〜って。
新しいタープを一枚買うしかないのはわかってるけど
やっぱこの形は諦めるしかないのか・・・
どんなタープが良いんだ?
いやあるじゃない、片方がこのシルエットで片方が違うやつ。
そう。ムササビウィングが!

tent-mark DESIGNS HPより
テント他社製って・・・
まぁ繋ぐだけならコネクトヘキサのが良いのでしょうけどね。

写真は普通のサイズのサーカスTC:tent-mark DESIGNS HPより
あ、BIG用は廃盤になったんだっけ・・・
でもやっぱ尖ったシルエットのほうがカッコイイ!
ムササビウィング良いんでない?
さてそんなムササビウィングですけど、
2020年10月現在のラインナップは3種類。
ちと一覧表にしてみましょう。
商品名 | ムササビウィング19FT.グランデVC焚き火バージョン | ムササビウィング13ft.TC"焚き火"バージョン | ムササビウィング13ft.コットン"焚き火"バージョン | 焚火 タープ TC ウィング(参考) |
---|---|---|---|---|
素材 | コットン混紡生地(VC) コットン60% ポリエステル40% |
コットン混紡生地(TC) コットン35% ポリエステル65% |
コットン100% | コットン混紡生地(TC) コットン35% ポリエステル65% |
自立サイズ | 5,800 X 5,500 / 3,600(幅) mm | 3,900 X 3,700 / 2,400 (幅)mm | 3,800 X 3,700 / 2,400 (幅)mm | 5,800 X 5,600 mm |
収納サイズ | 451 X 150 X 400(高) mm トートバッグ |
--- | 400 X 350 X 100(高) mm トートバッグ |
1,850 X 190 X 800 / 3,600(幅) mm ポールも可 |
重量 | 4.43 kg | 1.9 kg | 2.4 kg | 3.39 kg |
写真 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
価格 | ¥ 25,800 + tax | ¥ 16,800 + tax | ¥ 22,800 + tax | ¥ 24,800 + tax |
色 | ブルー | サンド | 白 (無漂白) |
サンド |
※一覧表作ってみたかっただけ・・・
結果はわかってるんですけど。
詳細を見ていきましょう
同じ13ft.でも、なんだか少しだけTCのが大きいんですね。
いずれにしても、5人家族で13ft.はちと狭い。
6ft.(約2m)の違いは大きいよね。
因みに今使ってる焚き火タープTCウィングの全長が
19FT.グランデと同じくらい。
形を考えると居住空間はむしろ広いんじゃないかな?
とも思うわけです。
ただ、色がね〜
19ft.でTC素材のサンドカラー。出ないかなぁ・・・
まとめ
まぁファミリーユースで言えばデッカい方が良いんでしょう。
更に言えばレクタとか、せいぜいコネクトヘキサかな。
なんならDODのオクラとかでも。
さぁクリスマスセールまでによく考えよう!
という妄想でした。