ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2017年01月26日

ランタンの比較検討をしてみる。

何か昨夜から喉に違和感があるんですけど・・・・

昨夜はお坊さん仲間のお勉強会からの飲み会でして、早々に帰っては来たのですが何なんでしょうね。そこで貰ったか?そういえば次男も変な声をしていると嫁様が仰っておられた。そっちも怪しいですね。。。
風邪

チビダヌキファミリーさんもインフルエンザって書いてみえたし、うちもか??
まさかネット経由で伝染ったか?

さて、先日のヒマラヤ閉店セールの戦利品。
コールマンのツーバーナーを手に入れた我が家。
というかうちの嫁。なんかキャンプ熱がヒートアップしております。

そんな彼女は今日、友達とランチに行っちゃってるのですがね。
ガルヴィーの「オートキャンプ場ガイド」を持って出掛けました・・・・
どんな相談してくるんじゃろ?

さて、そんなわけでグルキャンとなると区画サイトではなくフリーサイトで広々と陣地を構えたくなるのですが、我が家には電源サイトでないとイケない理由がありまして・・・・・。
そう。
「メイン照明が無い」
のです。
少し前にも同じようなネタで記事を書いてるのですが、
こりゃ本格的にメインランタンを考えなあかんのぉ・・・・・。

というわけで、現状で考えるランタン選びをしてみましょう。
せっかくツーバーナーをvintage blueにしたのですから間違いなく
ランタンの比較検討をしてみる。
こんな感じで揃えたらカッケーのでしょうが、
残念ながら売ってないし。
高いし。金無いし。
株価下がってるし。
↑運用実績がマイナス突入・・・ヤヴァイ


さて気を取り直して。
どうせ買うなら燃焼式が良いのです。

LEDも明るくて色合いも最近良くなってる。って事は知ってます。
子どもの安全性もLEDのが上な事も知ってます。

でも、そもそも多少の危険性が無いとキャンプ行ってる意味ないじゃん・・・。
だからやっぱり燃やしたいのです。
オトコの憧れってやつです。

というわけで、燃料を考える。
 ・ホワイトガソリン:寒いときでも安定して使える。
 ・灯油:入手が容易。自宅ストーブ&給湯器でも使う。
 ・ガス:ツーバーナーがコレなので。
といったところでしょうか。

ホワイトガソリンの場合。
冬キャンするんだろうか。雪中キャンプ・・・・
皆さんのブログ見て憧れちゃうけどなぁ〜
家族全員って事は無いだろうから大型のランタンは要らんか。
でもシュコシュコやってるの格好いいしなぁ。

お〜?
ナチュラムで2マントルタイプでも290とは違うのか?何なのだ?

1万円ってなんか安いっす。

ノーススターほどの明るさは必要ないでしょうし・・・・。

2万円・・・・

ちょっと頑張れば燃料は灯油ですけどペトロマックスも買えちゃうなぁ・・・

別にガソリンを持っているわけでは無いので、燃料の入手しやすさとか含めてペトロマックスが良いかなぁ?とも思うのですが、いかんせん初期投資がねぇ・・・。ちょっと出ないですわ。

ネットや本を見てても「燃料は統一した方が良い」的な事を書かれていますね。
となると、OD缶のツーバーナー。CB缶のシングルバーナーが我が家の火器ですので、このどちらかなんですかね。
OD缶の場合は互換性は確認されていますが、万が一の保険なんかの事もありますし。
となると無難にコールマンの

ノーススター★ですかね。

スノーピークのBFランタンってのも格好いいんですけど。

なんか何処も在庫少ないですね。
実物を見たことがありません。

CB缶だと

でしょうかね。値段も良いし、CB缶なら買うのも困らない。

というわけで、色々見てみましたが。
コールマンのランタンで、ガソリンの288か290、ガスの2500ノーススターでしょうか。

燃料別でも灯油、ガソリン、ガス(CB缶)、ガス(OD缶)とありますね。
ガソリンだったらガソリンで統一するメリットは感じますが、我が家のように調理器具にガス缶が必要な以上、結局使う機器の分だけ燃料を持っていくのには変わらないので、バーナー用のガス缶+ランタンのガス缶を持っていくか、ガソリン缶を持っていくか。っていうとそんな違わないような気がしていましてね。

う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん。
たまにしか使わないし、燃費が悪くてもガス(OD缶)がやっぱり無難なのかなぁ・・・・。

もう少し悩んでみようと思います。
その後、コールマンの639Cなんて如何?という紹介を頂いたので追記。

並行輸入品だけあって、けっこうお店で値段に差が出てますね。
う〜ん。
これ良いかも。

そしてユニフレームのは少しくらいとの事。
そしたらランタンと言えばコールマン。ですかね。

↓役立つ情報、面白記事が満載です。
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
ランキング参加もしていますので、是非ポチって下さい。


このブログの人気記事
tent-mark DESIGNS【ムササビウィング19ft.】買いました 設営動画つき
tent-mark DESIGNS【ムササビウィング19ft.】買いました 設営動画つき

tent-mark DESIGNS【ムササビウィング19ft.とサーカスTCビッグ】をDOD【トンガリハット】で繋ぐ
tent-mark DESIGNS【ムササビウィング19ft.とサーカスTCビッグ】をDOD【トンガリハット】で繋ぐ

勃つ途中でアレが外れない方法【DODトンガリハット】
勃つ途中でアレが外れない方法【DODトンガリハット】

DCMの椅子買ってみた。
DCMの椅子買ってみた。

tent-mark DESIGNS【炎幕TC】でソロ
tent-mark DESIGNS【炎幕TC】でソロ

同じカテゴリー(アイテムの話)の記事画像
【オマケのクッカー対決】リンちゃんvsひよこちゃん
【悲劇】タープに産卵??
DCMの椅子買ってみた。
tent-mark DESIGNS【炎幕TC】でソロ
勃つ途中でアレが外れない方法【DODトンガリハット】
村の鍛冶屋【伸縮アルミタープポール】を買ったです
同じカテゴリー(アイテムの話)の記事
 【オマケのクッカー対決】リンちゃんvsひよこちゃん (2021-09-04 10:46)
 【悲劇】タープに産卵?? (2021-08-23 18:00)
 DCMの椅子買ってみた。 (2021-05-24 18:26)
 tent-mark DESIGNS【炎幕TC】でソロ (2021-03-02 17:10)
 勃つ途中でアレが外れない方法【DODトンガリハット】 (2020-12-23 09:37)
 村の鍛冶屋【伸縮アルミタープポール】を買ったです (2020-12-10 18:43)

この記事へのコメント
こんばんは、通りすがりにコメしていきます

コールマンの639Cなんて選択はどうでしょうか?

扱いやすいし、燃料代も安い

何年も使って故障知らずです!
Posted by kaji at 2017年01月26日 20:13
こんばんは〜(о´∀`о)

マミィ家はノーススターですよ。ガスの。
『燃料は揃えた方がいい』ってよく聞きますし
「うちはガソリンなんて扱えないよね、ガスでいいよね」
って言ってガスのランタン買ったんですけど、
今になってダディが「ガソリンランタン欲しい」って言ってます(⌒-⌒; )
ちなみにマミィは間接照明でオイルランタン欲しいです(*´艸`*)

やっぱりポンピングに憧れるようですw

奥様、キャンプ雑誌持ってランチへ(´⊙ω⊙`)
楽しそう!そんなランチ会にマミィも行きたいです♫

風邪ひかないように気をつけて下さいねー。
マミィ家のお姉ちゃんは元気だけど、
クラスは学級閉鎖です(;´Д`A
Posted by マミィマミィ at 2017年01月26日 23:36
おはようございます。
我が家は、ユニフレームのガスランタンを持ってますが暗いので旦那さんも、探してますよ(〃^ー^〃)
お互い良いのをゲット出来たらいいですね~
喉に違和感!インフルエンザも流行ってるのできおつけて下さいね~(*^-^*)
Posted by けんちゃんママけんちゃんママ at 2017年01月27日 06:56
kaji さん

アドバイスありがとうございます。
少し見てみましたが、かなり良いですね♪
かなり心揺れております。
Posted by ふみとしふみとし at 2017年01月27日 11:22
マミィさん

こんにちは!
さっきまでノーススターだろうな。ガスの。
と思ってたのですが、やっぱ男子ってアホですからね。憧れちゃうわけですよ。
ソコに来て灯油ランタンを教えていただいちゃい。
もう心は半分灯油です。

私はただの風邪ですね。だいぶ良くなってきました。
Posted by ふみとしふみとし at 2017年01月27日 11:28
けんちゃんママさん こんいちは。

え?ユニフレームの暗いんすか?
んじゃ、やっぱりノーススターか灯油の639Cでしょうか・・・
ギリギリまで悩もう。
Posted by ふみとしふみとし at 2017年01月27日 11:31
こんにちは~

コールマンの639Cを2台持ってますが、かなり良いですよ♪
暖房代わりにもなりますし(*'ㅂ'*)b
しかもノーススター並みに、めっちゃ明るいですよ~
ほぼノーメンテですので、超オススメですね。

ちなみに我が家、初期の頃はOD缶(ノーススター)使ってたんですが・・・
出撃回数が多くなる=投資も多くなるということで、コールマンの639Cを買ったわけです。

やっぱりケロシンランタン、最強ですよ(*'ㅂ'*)b
Posted by ちびままちびまま at 2017年01月27日 15:25
ちびままさん こんにちは!

やぁ〜 ちびままさんまで・・・・
ブログやってる者としてこりゃ639C行っとかなきゃでしょうか・・・。
なんか出撃回数は少なそうですが、
見た目的にもネタ的にもオトコゴコロ的にももう灯油。

もう少し悩も。
Posted by ふみとしふみとし at 2017年01月27日 19:46
こんにちは〜

ペトロに1票です。
わたしも使ってますが良いですよ〜
男心くすぐるアイテムです。
点火の儀式がなんとも言えませんよ!

行っちゃいましょ〜
Posted by ロングヒロロングヒロ at 2017年01月29日 11:29
ロングヒロさん お久しぶりです。

やっぱオトコゴコロが痒くて痒くて。
ペトロ。格好いいっすもんね〜。
キャンプサイトでランタンの準備しているお父さんて格好いいですもんね。

ワイルドなお店でもヒマラヤ閉店セールでも指を咥えて眺めてます。
もう咥えすぎて指がシワシワになってきました。

少なくともケロシンかガソリンで心が固まってきました。
Posted by ふみとしふみとし at 2017年01月29日 21:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ランタンの比較検討をしてみる。
    コメント(10)