ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 ファミキャン新幕購入!アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2017年06月16日

かまぼこ2張ってみました。

梅雨だというのに。。快晴続きですね。

今日は午前中のお参りが一件お休みになっちゃったし、
快晴(強風ですが。。。)だったので先日届いたカマボコ2を張ってみました。
かまぼこ2張ってみました。
まずは開封〜
袋を開けたらアホみたいな数のペグが出てきました。
かまぼこ2張ってみました。
蓄光ネイルペグってんだそうです。
ガイライン用の8本がこれだと思ったのですが、
全部コレって・・・
なんか違うくね?

このペグ先っちょがネジ状になってますね。
コレ見た瞬間、頭に浮かんだのかコレ・・・

快感トルネード♪
ゴメンナサイ。

そして頭(光る部分)がデカイ!
ガイラインはこれで良いでしょうが、
ポールの根元は頭でかくて邪魔だと思うのでエリステ18cmを使います。

さ、早速張ってみます。
まずはフライのみで起立!
かまぼこ2張ってみました。
ほぼ完成ですね。

なんだかヨレヨレなので、
ガイラインとインナーも張ってみました。
かまぼこ2張ってみました。

色味も灰色と言うには赤みがかってるし
茶色という程でもない。

↑のナチュラムさんの写真は完全に灰色!って感じですがね。

私個人的には結果オーライ。
むしろこの色のが良いです。

生地も75Dで正解な気がします。
布の厚さが倍だと思うと設営が大変そう・・・・・。

それでもな〜んかレロレロですね・・・
オフィシャルサイトの写真はパシッとしてますよね。

何がへたくそなんだろうと眺めること数秒。
あ!リビング側の端面がど〜〜もピンと張れんなぁ〜思ったら、引っ張る位置が違うんですね。
ドアの所で一生懸命引っ張ってました。
次回はちゃんとやります。
ドアも内巻きのが良いでしょうかね。

因みにインナー側の端面は綺麗に張れてます。。。
ここまで20分。

やっぱり楽ですね。
ポールが入れられないとかいうブログか何かの記事をみましたが、
そんなに大変では無いと思いました。

友達のコレ↓のリビングの屋根のがキツかったっす・・・。


次は先輩ユーザ様教えて下さいコーナー
かまぼこ2張ってみました。
なんか何処にも何の説明もないのですが、
Dの字の輪っかが付いてるんですよね。
何か引っかけるのでしょうか?
ここからガイライン引っ張ると耐風性能があがりそうな気もしますが。

次、
かまぼこ2張ってみました。
ビルディングテープっていうのかしら?
名前がわからないですが、真ん中に張ってある紐です。
どうされてますか?
外した瞬間当然ですが
かまぼこ2張ってみました。
バイン!って広がっちゃいました。

皆さん張ったままですか?なんか邪魔な感じがして。

あとは縫製が怪しいとことか、裁断が怪しいとことかありましたが
この出来でこの値段と思えば想定の範囲内。
おおむね満足ですね♪

あとは綺麗に張れるように頑張ります。

↓役立つ情報、面白記事が満載です。
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
ランキング参加もしていますので、是非ポチって下さい。



このブログの人気記事
tent-mark DESIGNS【ムササビウィング19ft.】買いました 設営動画つき
tent-mark DESIGNS【ムササビウィング19ft.】買いました 設営動画つき

tent-mark DESIGNS【ムササビウィング19ft.とサーカスTCビッグ】をDOD【トンガリハット】で繋ぐ
tent-mark DESIGNS【ムササビウィング19ft.とサーカスTCビッグ】をDOD【トンガリハット】で繋ぐ

勃つ途中でアレが外れない方法【DODトンガリハット】
勃つ途中でアレが外れない方法【DODトンガリハット】

DCMの椅子買ってみた。
DCMの椅子買ってみた。

tent-mark DESIGNS【炎幕TC】でソロ
tent-mark DESIGNS【炎幕TC】でソロ

同じカテゴリー(アイテムの話)の記事画像
【オマケのクッカー対決】リンちゃんvsひよこちゃん
【悲劇】タープに産卵??
DCMの椅子買ってみた。
tent-mark DESIGNS【炎幕TC】でソロ
勃つ途中でアレが外れない方法【DODトンガリハット】
村の鍛冶屋【伸縮アルミタープポール】を買ったです
同じカテゴリー(アイテムの話)の記事
 【オマケのクッカー対決】リンちゃんvsひよこちゃん (2021-09-04 10:46)
 【悲劇】タープに産卵?? (2021-08-23 18:00)
 DCMの椅子買ってみた。 (2021-05-24 18:26)
 tent-mark DESIGNS【炎幕TC】でソロ (2021-03-02 17:10)
 勃つ途中でアレが外れない方法【DODトンガリハット】 (2020-12-23 09:37)
 村の鍛冶屋【伸縮アルミタープポール】を買ったです (2020-12-10 18:43)

この記事へのコメント
おはようございます。
いいな~♪新幕!(^∇^)
色も良いですね~(*^-^*)
早くキャンプ場でデビュー出来ると良いですね~\(^o^)/
Posted by けんちゃんママけんちゃんママ at 2017年06月17日 10:31
こんにちは。
初コメントですがよろしくお願いします。

D型リングはタープと接続するときなんかで使えると思います。

真ん中のテープはそのままで使ってますが、今のところ誰も引っかかることが無いので常にそのままの状態にしています。

ナチュラム限定色、落ち着いた感じで良いですね( ^^)

キャンプ場ではカマボコテント2というだけで注目されますが、

さらにレア色だと注目度倍増ですね!(^^)!
Posted by 【鳥取発】とりカマキャンプ at 2017年06月17日 12:22
けんちゃんママさん
こんばんわ〜

思ったより良い色でした♪
早くキャンプ場行きたいところですが、
夏休みは公営の狭い所な筈なのでドームテントで。。。

楽しみにしておきます。
Posted by ふみとしふみとし at 2017年06月17日 22:44
とりカマさん
はじめまして。

記事拝見しました。
同じテントのユーザさんということで、
いろいろアイデア共有できると良いですね!
って貰う方が多いかもですが。
(;´Д`)

記事を拝見したときに閃いたのですが、
もしかしたら畳むときにつまむと良いかもしれませんね。

テープはそのまま使おうと思います。
Posted by ふみとしふみとし at 2017年06月17日 22:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
かまぼこ2張ってみました。
    コメント(4)