2017年10月17日
Iglooの蛇口交換
雨続きですねぇ〜〜
日曜日は村のお宮さんのお祭りでした。
このあたりのお祭りは子ども会で御神輿担いで廻るのですが、
雨のため御神輿は出動せず。
高学年だけで歩いて町内を廻っていました・・・・。
なんか寂しそうでした。
うちの子どもたちもパワーが余って、超うるさかったです。
さて雨の中ですので道具弄りネタを。
先日買ってくれたIglooのジャグ。
注ぎ口がボタン押すと出るタイプでして。

ものぐさ家族には不向きな仕様となっております。
というわけで
こちらを購入。
※諸先輩方のブログを参考にさせて戴きました。
まずはノズルを分解します。
スパナを使わないでもノズル側を捻ったら簡単に緩みます。

残念な事に黒いパッキンが捻れて取り付いていました。
真ん中の白いリングにくっついています。 どーせ交換しちゃうので放置。

交換するのはこちらの部品。
基本的に内側のパッキンでシールする事になる筈ですので
ネジにもシールテープを巻いておきます。

あ、先に外側に付くリングは先に入れておきましょう。

シールリング、金属のワッシャ、ナットの順番で締め上げてヨシ。

外側も良い感じですね。
水の出かたは・・・・・・

ジョボジョボジョボ〜〜〜って感じ。
手を洗うには少し物足りない量ですが、
お茶を飲んだり水を汲んだりするのには十分でしょうか。
一気に欲しいときは蓋を取ってシェラカップで汲んだらいい。
完成〜!
日曜日は村のお宮さんのお祭りでした。
このあたりのお祭りは子ども会で御神輿担いで廻るのですが、
雨のため御神輿は出動せず。
高学年だけで歩いて町内を廻っていました・・・・。
なんか寂しそうでした。
うちの子どもたちもパワーが余って、超うるさかったです。
さて雨の中ですので道具弄りネタを。
先日買ってくれたIglooのジャグ。
注ぎ口がボタン押すと出るタイプでして。

ものぐさ家族には不向きな仕様となっております。
というわけで
![]() 焼酎サーバー用コック(蛇口) |
※諸先輩方のブログを参考にさせて戴きました。
まずはノズルを分解します。
スパナを使わないでもノズル側を捻ったら簡単に緩みます。

残念な事に黒いパッキンが捻れて取り付いていました。
真ん中の白いリングにくっついています。 どーせ交換しちゃうので放置。

交換するのはこちらの部品。
基本的に内側のパッキンでシールする事になる筈ですので
ネジにもシールテープを巻いておきます。

あ、先に外側に付くリングは先に入れておきましょう。

シールリング、金属のワッシャ、ナットの順番で締め上げてヨシ。

外側も良い感じですね。
水の出かたは・・・・・・

ジョボジョボジョボ〜〜〜って感じ。
手を洗うには少し物足りない量ですが、
お茶を飲んだり水を汲んだりするのには十分でしょうか。
一気に欲しいときは蓋を取ってシェラカップで汲んだらいい。
完成〜!
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。