ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年11月02日

自分へのお祝いに、村の鍛冶屋さんで椅子買いました。

昨年のGWだったかしら。
お友達ファミリーとグルキャンしましてね。

ああいうのイカンよね。

何が?ってほら、
色んなギア見られたりするわけじゃん。

そこで出遇ってしまったのがSnowPeakの椅子。
ローチェア30てやつですね。


それまで「椅子なんて座れりゃ一緒でしょ?」
「そもそも座ってる時間殆ど無いし」
なんて悪態ついていたのですが、最近やっぱ欲しくなった。

いろいろな道具が揃ってきたここに来て漸く椅子に目が向いてきたんでしょうかね。
先日もアレコレ並べて検討してきたわけですけど、


結局村の鍛冶屋さんのお椅子を購入しました。


本日到着していましたので、
あかるいうちに早速出してみました。

この貧素な段ボールは中華製ですやん。

けっこうハードな袋に入っていますね。
なかなか出すのも大変です。

雰囲気はキャンパルジャパンのあれにそっくり。




そして肘掛けは天然ブナ材、村の鍛冶屋シール付き。

そこは中華製、若干浮いてたのでコシコシ貼り直してあります。
それとアルミの切り屑が入ってます。
掃除してから使いましょう。

中国人でも意外とその辺の感覚にズレがあって、
それを許せない中国人もいれば、なんとも思わない中国人もいたりして。
そこらへんの指導ってマジ大変なんですよね。

さてさて
実際に座った感想ですが、
良いですね。良いですよ。
そりゃぁ倍の値段するモノと比べちゃぁアレですが

シートのハリもなかなかですし、
心配だった肘掛けが下がっちゃう件も特に問題なさげ。
そこそこ背もたれが斜めなので寛ぐには良いと思います。

ただ、やっぱ出すのが大変なのは入れるのもっと大変でした。
嫁様に座って貰ってOK出たら、今度のポイント沢山付くDayで買っちゃおう!

↓役立つ情報、面白記事が満載です。
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
ランキング参加もしていますので、是非ポチって下さい。  


Posted by ふみとし at 15:11Comments(0)アイテムの話

2018年11月02日

池嶋河川敷広場へ再び

先日京都へ行って住職に任命されてきました。

日曜日に帰ってからドタバタで今日漸くお休み!
というわけでピクニックに行ってきました。

池嶋河川敷広場に行ってきました。


正式に廃止となりました。
https://www.city.toyota.aichi.jp/shisetsu/sports/kouen/1036893.html


今年も水難事故があった川の駅いけじま。
実は事故の直後、昨年行った際の記事のアクセス数がグーーーーーっと延びたのです。

あまり良い印象のない広場でございますが、
そんなわけで今一度今の状況を見ておこうと思いまして。

キャンプブームなのは良いけど、酷い状態でした。

いちおう小さな看板は付いてるんですけど、見ないですよね・・・・

焚き火とか野営禁止って。
川から石持ってきてファイヤーピット作っちゃったり、
焚き火の後もそのまま的な。
↑のかんばんの近くにも

良いところなのになぁ・・・・・

とりあえずミニストップで買った冷凍ちゃんぽん食べて帰りました。

これも厳密にはNGなのか?

もう行くのはやめよう。
うん。  


Posted by ふみとし at 06:42Comments(2)ピクニック