2019年10月21日
ダイソー指し棒で【火吹き棒】
こんにちは。
昨日は町内の神社のお祭りで
祭礼に参列してきたお坊さんです。
どアウェーですので作法とか知らんしドキドキでした。
さてさて、そういえば書いてなかったな・・・。
という小ネタです。
皆大好き百均
ネットで多く紹介されるネタですが
指し棒で火吹き棒
ダイソーで買ってきました。

これを改造します。
先っぽの黒いぼっち。
樹脂だと思ったら金属なんですね。
かたく焼きばめか圧入されているので、
プライヤーで引っこ抜こうとしても無理です。
というわけで、先っぽを熱します。
↓これ便利。本堂の灯明に、キャンプにアレコレ大活躍です。
十分に熱すると、スコっと抜けます。
絶対に素手で触っちゃダメよ!
プライヤー使いましょうね。
冷めるまでは子どもの手の届かない所に。
持ち手は柔らかいプラスティックなので
カッターでクルッと切って

はい、完成♪
いや、コレを先日のキャンプで忘れていったわけですけどww
そうそう。
完全に縮めちゃうと伸ばすとき少し大変です。
ソコ、少し工夫できると格好いいかな〜と思います。
あとはピンポイントで風を送るので
ぼうぼう燃すのには向いていません。
チョロチョロ燃やすエロい焚火にどうぞ。
↓役立つ情報、面白記事が満載です。

にほんブログ村
ランキング参加もしていますので、是非ポチって下さい。
昨日は町内の神社のお祭りで
祭礼に参列してきたお坊さんです。
どアウェーですので作法とか知らんしドキドキでした。
さてさて、そういえば書いてなかったな・・・。
という小ネタです。
皆大好き百均
ネットで多く紹介されるネタですが
指し棒で火吹き棒
ダイソーで買ってきました。

これを改造します。
先っぽの黒いぼっち。
樹脂だと思ったら金属なんですね。
かたく焼きばめか圧入されているので、
プライヤーで引っこ抜こうとしても無理です。
というわけで、先っぽを熱します。
↓これ便利。本堂の灯明に、キャンプにアレコレ大活躍です。
十分に熱すると、スコっと抜けます。
絶対に素手で触っちゃダメよ!
プライヤー使いましょうね。
冷めるまでは子どもの手の届かない所に。
持ち手は柔らかいプラスティックなので
カッターでクルッと切って

はい、完成♪
いや、コレを先日のキャンプで忘れていったわけですけどww
そうそう。
完全に縮めちゃうと伸ばすとき少し大変です。
ソコ、少し工夫できると格好いいかな〜と思います。
あとはピンポイントで風を送るので
ぼうぼう燃すのには向いていません。
チョロチョロ燃やすエロい焚火にどうぞ。
↓役立つ情報、面白記事が満載です。

にほんブログ村
ランキング参加もしていますので、是非ポチって下さい。
Posted by ふみとし at 18:00│Comments(0)
│アイテムの話