2020年10月14日
シンデレラフィット!【ツーバーナーを入れる袋】
アルペンアウトドアーズに行ってきました。
久しぶりの休みなので、ワイルドワンとかパトロール行こうと思ってたのですが、嫁氏が名古屋の松坂屋でやっている「よみがえる正倉院宝物 -再現模造にみる天平の技-」が見たいというので、そちらに行ってから、春日井まで。
時間の都合で守山はパス。
毎回思うけど、アノ店激ヤバいです。
夫婦でテンあげっす。
※但し、はじめたばかりの人がガイドなしで行くとモノが多過ぎてよくわからん。になりそう。
かねてより検討中のキッチンテーブルを見て
↑そのうち別記事書きます。
息子が大きくなっちゃったので、大人サイズの寝袋購入。
安定のコールマン、内側がフリースのやつです。
本当の目的はこの2件だったのですが、
実は先日より、ある懸案事項がございまして・・・
『ツーバーナー入れる段ボールがボロボロ問題』
大きく赤くする程の事でもないのですけど。

ね。結構ボロボロでしょ?良くここまで使ってたよね。しかもなんか外箱そのまんまって、少し貧乏くさいよね。でも何となく使いやすかったし、上に何か載せても安心じゃん?四角いものは下の方に置きたいし。すぐ使うモノでも無いし。すぐ使いたい時はシングル(イワタニのあれ)使えば良いし。うん。
そんなわけでSNSとかで聞いたり調べてたりしたんですけど。
結局手作りが多い。
①手作りの袋
②IKEAの袋(大きさは測ってね)
③鹿番長のトートバッグ
④ユニフレームの焚き火テーブル用
⑤ユニフレームのフィールドラック用
⑥キャンピングムーンのフィールドラック、グラウンドラック用
⑦元箱を補強し続ける、ガムテープバッグ
という感じでした。
そして今日。
出遇ってしまいました。
嫁さんがエコバック無いかなぁ〜って捜してたら、アルペンアウトドアーズのエコトートバッグMサイズ@¥300+税 が良さげで。ツーバーナーの展示品とあわせてみたら入りそうなので買ってきました。
で、家に帰って入れてみたらば。
段ボールにシンデレラフィット!


ボロくなった段ボールのふたの部分を切り取ってそのままイン。
引張出すと箱は袋の中で、本体+発泡スチロールが出てくる。
でかでかと書かれたアルペンのロゴがアレですけど。


良い感じです。

うん。
Mission Complete !
↓役立つ情報、面白記事が満載です。

にほんブログ村
ランキング参加もしていますので、是非ポチって下さい。
久しぶりの休みなので、ワイルドワンとかパトロール行こうと思ってたのですが、嫁氏が名古屋の松坂屋でやっている「よみがえる正倉院宝物 -再現模造にみる天平の技-」が見たいというので、そちらに行ってから、春日井まで。
時間の都合で守山はパス。
毎回思うけど、アノ店激ヤバいです。
夫婦でテンあげっす。
※但し、はじめたばかりの人がガイドなしで行くとモノが多過ぎてよくわからん。になりそう。
かねてより検討中のキッチンテーブルを見て
↑そのうち別記事書きます。
息子が大きくなっちゃったので、大人サイズの寝袋購入。
安定のコールマン、内側がフリースのやつです。
本当の目的はこの2件だったのですが、
実は先日より、ある懸案事項がございまして・・・
『ツーバーナー入れる段ボールがボロボロ問題』
大きく赤くする程の事でもないのですけど。

ね。結構ボロボロでしょ?良くここまで使ってたよね。しかもなんか外箱そのまんまって、少し貧乏くさいよね。でも何となく使いやすかったし、上に何か載せても安心じゃん?四角いものは下の方に置きたいし。すぐ使うモノでも無いし。すぐ使いたい時はシングル(イワタニのあれ)使えば良いし。うん。
そんなわけでSNSとかで聞いたり調べてたりしたんですけど。
結局手作りが多い。
みんなどんな袋に入れてるのん?
①手作りの袋
②IKEAの袋(大きさは測ってね)
③鹿番長のトートバッグ
という感じでした。
我が家の選択
そして今日。
出遇ってしまいました。
嫁さんがエコバック無いかなぁ〜って捜してたら、アルペンアウトドアーズのエコトートバッグMサイズ@¥300+税 が良さげで。ツーバーナーの展示品とあわせてみたら入りそうなので買ってきました。
で、家に帰って入れてみたらば。
段ボールにシンデレラフィット!
ボロくなった段ボールのふたの部分を切り取ってそのままイン。
引張出すと箱は袋の中で、本体+発泡スチロールが出てくる。
でかでかと書かれたアルペンのロゴがアレですけど。


良い感じです。
うん。
Mission Complete !
↓役立つ情報、面白記事が満載です。

にほんブログ村
ランキング参加もしていますので、是非ポチって下さい。
Posted by ふみとし at 20:24│Comments(0)
│アイテムの話