ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年01月26日

ランタンの比較検討をしてみる。

何か昨夜から喉に違和感があるんですけど・・・・

昨夜はお坊さん仲間のお勉強会からの飲み会でして、早々に帰っては来たのですが何なんでしょうね。そこで貰ったか?そういえば次男も変な声をしていると嫁様が仰っておられた。そっちも怪しいですね。。。
風邪

チビダヌキファミリーさんもインフルエンザって書いてみえたし、うちもか??
まさかネット経由で伝染ったか?

さて、先日のヒマラヤ閉店セールの戦利品。
コールマンのツーバーナーを手に入れた我が家。
というかうちの嫁。なんかキャンプ熱がヒートアップしております。

そんな彼女は今日、友達とランチに行っちゃってるのですがね。
ガルヴィーの「オートキャンプ場ガイド」を持って出掛けました・・・・
どんな相談してくるんじゃろ?

さて、そんなわけでグルキャンとなると区画サイトではなくフリーサイトで広々と陣地を構えたくなるのですが、我が家には電源サイトでないとイケない理由がありまして・・・・・。
そう。
「メイン照明が無い」
のです。
少し前にも同じようなネタで記事を書いてるのですが、
こりゃ本格的にメインランタンを考えなあかんのぉ・・・・・。

というわけで、現状で考えるランタン選びをしてみましょう。
せっかくツーバーナーをvintage blueにしたのですから間違いなく

こんな感じで揃えたらカッケーのでしょうが、
残念ながら売ってないし。
高いし。金無いし。
株価下がってるし。
↑運用実績がマイナス突入・・・ヤヴァイ


さて気を取り直して。
どうせ買うなら燃焼式が良いのです。

LEDも明るくて色合いも最近良くなってる。って事は知ってます。
子どもの安全性もLEDのが上な事も知ってます。

でも、そもそも多少の危険性が無いとキャンプ行ってる意味ないじゃん・・・。
だからやっぱり燃やしたいのです。
オトコの憧れってやつです。

というわけで、燃料を考える。
 ・ホワイトガソリン:寒いときでも安定して使える。
 ・灯油:入手が容易。自宅ストーブ&給湯器でも使う。
 ・ガス:ツーバーナーがコレなので。
といったところでしょうか。

ホワイトガソリンの場合。
冬キャンするんだろうか。雪中キャンプ・・・・
皆さんのブログ見て憧れちゃうけどなぁ〜
家族全員って事は無いだろうから大型のランタンは要らんか。
でもシュコシュコやってるの格好いいしなぁ。

お〜?
ナチュラムで2マントルタイプでも290とは違うのか?何なのだ?

1万円ってなんか安いっす。

ノーススターほどの明るさは必要ないでしょうし・・・・。

2万円・・・・

ちょっと頑張れば燃料は灯油ですけどペトロマックスも買えちゃうなぁ・・・

別にガソリンを持っているわけでは無いので、燃料の入手しやすさとか含めてペトロマックスが良いかなぁ?とも思うのですが、いかんせん初期投資がねぇ・・・。ちょっと出ないですわ。

ネットや本を見てても「燃料は統一した方が良い」的な事を書かれていますね。
となると、OD缶のツーバーナー。CB缶のシングルバーナーが我が家の火器ですので、このどちらかなんですかね。
OD缶の場合は互換性は確認されていますが、万が一の保険なんかの事もありますし。
となると無難にコールマンの

ノーススター★ですかね。

スノーピークのBFランタンってのも格好いいんですけど。

なんか何処も在庫少ないですね。
実物を見たことがありません。

CB缶だと

でしょうかね。値段も良いし、CB缶なら買うのも困らない。

というわけで、色々見てみましたが。
コールマンのランタンで、ガソリンの288か290、ガスの2500ノーススターでしょうか。

燃料別でも灯油、ガソリン、ガス(CB缶)、ガス(OD缶)とありますね。
ガソリンだったらガソリンで統一するメリットは感じますが、我が家のように調理器具にガス缶が必要な以上、結局使う機器の分だけ燃料を持っていくのには変わらないので、バーナー用のガス缶+ランタンのガス缶を持っていくか、ガソリン缶を持っていくか。っていうとそんな違わないような気がしていましてね。

う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん。
たまにしか使わないし、燃費が悪くてもガス(OD缶)がやっぱり無難なのかなぁ・・・・。

もう少し悩んでみようと思います。  続きを読む


Posted by ふみとし at 19:30Comments(10)アイテムの話