2018年09月20日
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場に行ってきました
憧れの富士山麓Debut!
先日の記事で、雨続きでしたのでスタックが心配で・・・・
ふもとっぱら諦めました。
FFのステップワゴンの走破性の悪さは凄いっすから。
そんなわけで朝霧ジャンボリー。
元ボーイスカウト的には「ジャンボリー」の響きはマーラです。
朝8半頃時に自宅発。
NEOPASA静岡で休憩を取り、新東名の新富士ICから富士宮のピアゴで買い出し

ココが最初で最後の富士山の写真です。(;゚ロ゚)
&KFCで昼食を買いまして、一路キャンプ場へ。
この日はゴルフのショートコースの受付がキャンプ場の受付です。
料金を支払って簡単な説明を受けます。
いざサイトへ。
初めてですので、一番人気のIサイトへ。

とりあえず富士山が拝める場所を確保しましたが・・・・
タープだけ広げてKFCの鶏を食べてからテント張りました。
この頃から富士山消えました。

さて時間がタップリあるので少し遊んでから近くのミルクランドへ。
魔界のまかいの(馬飼野)牧場が凄い混んでいましたのでミルクランドにしてみました。
コチラは無料!
目的はコレ。
朝霧高原に来てソフトクリームとジェラートを食べないわけにはいかないので

そして動物餌やり@¥100

動物嫌いな2号,3号もビビりながらもあげてました。
まかいの牧場よりややワイルドな感じですが、我が家的にはこっちが正解だったかも。
因みに口コミサイトでは評価真っ二つ。わかる気がします。
サイトへ戻り夕食の準備を始めた頃から豪雨。

湿度がHHだそうで。少しでも温度の低いものはビッチョビッチョ
wwとか表示してくれたら面白いのに・・・
晩ご飯はチーズインハンバーグ。
写真映えしない というより撮ってる余裕ないし。
子供たち、雨も慣れたもので。
テント内で兄弟でトランプしたりして遊んでました。
一息付いたら一番下の娘が
「温泉ありキャンプ♪」って。覚えてたのね・・・・
いや、何処行こうか〜って言ってるときに
「温泉があるキャンプ場もイイね!」なんて話してたの・
というわけで、近くの風の湯へ。

ここで衝撃事実。
ジャンボリーストリートで道路が乾きだし
もちやの信号の辺りから道路は完全ドライ。
「え〜〜〜〜〜〜〜!田貫湖だっら良かったか?」
なんて思いながら風呂から戻るとやっぱり雨。
雨の合間に盛大に焚き火をしてそのまま就寝。
夜も結構派手に降ってましたね・・・・。
さて翌朝は晴れ間も覗きましたが怪しい雲や風が。
ソコソコ乾いたところで一気に撤収し富士サファリパークへ。

ココでも飽きずに餌やり。 百円ずつジャブのように財布の中身が削られます。
結局2周回って帰宅しました。
朝霧ジャンボリーまとめ。
注意点
・ゴミは一切捨てられません。
ゴミを出さない事に集中してたのですが、焼く前のハンバーグ落としました。( ;´Д`)
それでもゴミはスーパーの巻巻ビニル袋ひとつでした<優秀でしょ♪
・灰捨て場も少し遠いです。場所によってはアホみたいに遠いです。
そのためか
こんな輩もいます。
・道が付けてある所の両脇でユルユルの場所があり、注意して通らないと車も人も嵌まります。
気をつけていても一瞬トラクションコントロール入ってビビりました。
・若干の傾斜地が殆どです。
まぁ問題無い範囲ですかね、平地でも窪地だと浸水が心配だったりしますね。
使いやすい所は剥げてたり泥濘んだり。
・水が冷たいです。
エコ洗剤の指定はありませんが、やっぱ冷たいとヌルヌルの落ちが悪いですね。
余談ですが、キャンプ場のエコ洗剤。
多く使うより少量の合成洗剤のがエコなんじゃね?と思ったりするのですが。
良いところ
・晴れていれば富士山がドーン!
・空いていれば広々♪ 但し、連休とかは難民になりそうですね。
・トイレは清掃されていて綺麗です。
3号が元気いっぱいトイレに行ってたのでよっぽどの人はOKなレベルな筈。
先日の記事で、雨続きでしたのでスタックが心配で・・・・
ふもとっぱら諦めました。
FFのステップワゴンの走破性の悪さは凄いっすから。
そんなわけで朝霧ジャンボリー。
元ボーイスカウト的には「ジャンボリー」の響きはマーラです。
朝8半頃時に自宅発。
NEOPASA静岡で休憩を取り、新東名の新富士ICから富士宮のピアゴで買い出し
ココが最初で最後の富士山の写真です。(;゚ロ゚)
&KFCで昼食を買いまして、一路キャンプ場へ。
この日はゴルフのショートコースの受付がキャンプ場の受付です。
料金を支払って簡単な説明を受けます。
いざサイトへ。
初めてですので、一番人気のIサイトへ。

とりあえず富士山が拝める場所を確保しましたが・・・・
タープだけ広げてKFCの鶏を食べてからテント張りました。
この頃から富士山消えました。

さて時間がタップリあるので少し遊んでから近くのミルクランドへ。
コチラは無料!
目的はコレ。
朝霧高原に来てソフトクリームとジェラートを食べないわけにはいかないので
そして動物餌やり@¥100
動物嫌いな2号,3号もビビりながらもあげてました。
まかいの牧場よりややワイルドな感じですが、我が家的にはこっちが正解だったかも。
因みに口コミサイトでは評価真っ二つ。わかる気がします。
サイトへ戻り夕食の準備を始めた頃から豪雨。
湿度がHHだそうで。少しでも温度の低いものはビッチョビッチョ
wwとか表示してくれたら面白いのに・・・
晩ご飯はチーズインハンバーグ。
写真映えしない というより撮ってる余裕ないし。
子供たち、雨も慣れたもので。
テント内で兄弟でトランプしたりして遊んでました。
一息付いたら一番下の娘が
「温泉ありキャンプ♪」って。覚えてたのね・・・・
いや、何処行こうか〜って言ってるときに
「温泉があるキャンプ場もイイね!」なんて話してたの・
というわけで、近くの風の湯へ。

ここで衝撃事実。
ジャンボリーストリートで道路が乾きだし
もちやの信号の辺りから道路は完全ドライ。
「え〜〜〜〜〜〜〜!田貫湖だっら良かったか?」
なんて思いながら風呂から戻るとやっぱり雨。
雨の合間に盛大に焚き火をしてそのまま就寝。
夜も結構派手に降ってましたね・・・・。
さて翌朝は晴れ間も覗きましたが怪しい雲や風が。
ソコソコ乾いたところで一気に撤収し富士サファリパークへ。
ココでも飽きずに餌やり。 百円ずつジャブのように財布の中身が削られます。
結局2周回って帰宅しました。
朝霧ジャンボリーまとめ。
注意点
・ゴミは一切捨てられません。
ゴミを出さない事に集中してたのですが、焼く前のハンバーグ落としました。( ;´Д`)
それでもゴミはスーパーの巻巻ビニル袋ひとつでした<優秀でしょ♪
・灰捨て場も少し遠いです。場所によってはアホみたいに遠いです。
そのためか
こんな輩もいます。
・道が付けてある所の両脇でユルユルの場所があり、注意して通らないと車も人も嵌まります。
気をつけていても一瞬トラクションコントロール入ってビビりました。
・若干の傾斜地が殆どです。
まぁ問題無い範囲ですかね、平地でも窪地だと浸水が心配だったりしますね。
使いやすい所は剥げてたり泥濘んだり。
・水が冷たいです。
エコ洗剤の指定はありませんが、やっぱ冷たいとヌルヌルの落ちが悪いですね。
余談ですが、キャンプ場のエコ洗剤。
多く使うより少量の合成洗剤のがエコなんじゃね?と思ったりするのですが。
良いところ
・晴れていれば富士山がドーン!
・空いていれば広々♪ 但し、連休とかは難民になりそうですね。
・トイレは清掃されていて綺麗です。
3号が元気いっぱいトイレに行ってたのでよっぽどの人はOKなレベルな筈。
この記事へのコメント
こんばんは(o^^o)
せっかくの富士山キャンプが…(≧∀≦)
今月も何度か新東名走りましたが一度も富士山見てません(≧∀≦)
秋雨前線め!Σ(-᷅_-᷄๑)
せっかくの富士山キャンプが…(≧∀≦)
今月も何度か新東名走りましたが一度も富士山見てません(≧∀≦)
秋雨前線め!Σ(-᷅_-᷄๑)
Posted by タカ&ユキ
at 2018年09月20日 21:36

おはようございます~
ありゃま、雨だったのですね・・・
朝霧もサイトによっては浸水しちゃうので、気を付けないとダメですよね、、、
ホント今年の9月は、週末に雨が降る確率が高いですよね~
9月の連休は雨が降りやすいので、キャンセルできるところしか怖くて予約できないですわ、、、
ありゃま、雨だったのですね・・・
朝霧もサイトによっては浸水しちゃうので、気を付けないとダメですよね、、、
ホント今年の9月は、週末に雨が降る確率が高いですよね~
9月の連休は雨が降りやすいので、キャンセルできるところしか怖くて予約できないですわ、、、
Posted by ちびまま
at 2018年09月21日 07:46

タカ&ユキさん こんにちは!
せっかくの富士山キャンプなのにね〜
でもチョットだけでも富士山見られたし。
観光&外遊びしてる時間帯は晴れててくれただけでも。
秋雨前線め o==(i_T)o
せっかくの富士山キャンプなのにね〜
でもチョットだけでも富士山見られたし。
観光&外遊びしてる時間帯は晴れててくれただけでも。
秋雨前線め o==(i_T)o
Posted by ふみとし
at 2018年09月21日 15:19

ちびままさん こんにちは!
ね〜〜〜、まさかの雨ですよ。雨。
前日までの天気予報は富士宮晴れっぱなし。
到着時は午後にわか雨。
↑この時点で少し丘になったところに設営してて良かったです。
実際は夜中雨。
もう少し早く教えてくれたら__
でもサファリパークも楽しかったみたいだし。
子どもも雨でも楽しかったみたいなのでOKっす。
ね〜〜〜、まさかの雨ですよ。雨。
前日までの天気予報は富士宮晴れっぱなし。
到着時は午後にわか雨。
↑この時点で少し丘になったところに設営してて良かったです。
実際は夜中雨。
もう少し早く教えてくれたら__
でもサファリパークも楽しかったみたいだし。
子どもも雨でも楽しかったみたいなのでOKっす。
Posted by ふみとし
at 2018年09月21日 15:22
