ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2020年11月06日

ステップワゴンの【ヘッドランプLED化】

ども、明後日は少し大変な講師のお仕事が入っているのに
あれこれ余計な事を考えてる僕です。
年末年始のスケジュールも立てなきゃいけないのに・・・。

スタッドレスタイヤを買いにカー用品店のハシゴをしてたのです。
そこで気づいた。
LEDのヘッドライトって結構安くなってきてるんですね。

ステップワゴンのヘッドランプ

ハイビームが暗いんだよね
ステップワゴンの【ヘッドランプLED化】うちのステップワゴンは前期型。
ロービームはLEDでもハイビームはハロゲンという組み合わせです。いや街中はクッソ眩しいくらいなのに郊外に出てハイビームにしても
「下側ばっか明るくて変わんねーじゃん」
という状態。
(一応白っぽいハロゲンには替えてました)
外側のプロジェクタがLOW、内側がHI

このクルマを買う時がちょうどマイナーチェンジのタイミングで、後期から両方ともLEDになったわけですが。
諸般の事情でマイチェンを待てなかった・・・
事情はこの辺で 壊れた 買った

そのまま我慢して乗ってたわけですが。
まあ〜田舎ではアカン!
問題解消LED化
というわけでステップワゴンが来た当初は、軽ぅ〜く2万円オーバーだったようなLEDですが、1万円台でマシなのが買えるようになったので買ってきた。
今回選んだのはコチラ。

※オートバックスの実店舗が最安でした。
なんかメーカいっぱいあるし、
表示もルーメンやカンデラが混在しててマジわかんない。
※キャンプ用のLEDランタンも同じアレですね。
一番オススメってPOPが沢山出てたコレ選びました。
ステップワゴンの【ヘッドランプLED化】因みに
7000lmっていうと、
うちのミレニアLEDランタン7倍、しかもコレ全方向だけど、コレで前だけ照らすって。スゲーな。

DIY交換編

説明書通りに組もうとしたら
ダメじゃん!でした。
慌ててたので写真無いですが。
ハロゲンバルブを外して、
LEDバルブを入れて、ロックさせる方向へ・・・・
ステップワゴンの【ヘッドランプLED化】ギュ!っと回したら、車両側に固定するためのフランジとLEDバルブの本体がセットビスで止めてあるのですが、ズレました。
※ピカピカ銀色の部品とLED付いてる本体。照射方向が調整出来るようにこういう構造になっている様子。
よく見るとバルブを固定するフランジの厚みが極厚で、車両側のロックがキツキツになってしまっている様子。もうフランジの中で本体が動いちゃうので締める事も外すことも出来なくなっちゃいました。
ステップワゴンの【ヘッドランプLED化】取ることも出来なくなったので、押さえてるリング状の部品を外してLEDランプの本体を取り出した上で
ステップワゴンの【ヘッドランプLED化】この部品を取り付け。
談ですが、ネジを1本落として行方不明。工具箱の隅にあった同じサイズのネジなので錆びてますwwこの状態はネジはユルユルです。締めるとまた同じ事を繰り返しちゃうよ。
ステップワゴンの【ヘッドランプLED化】LEDランプの本体を突っ込んで定位置にしてから、ネジ3本を締め込み。
ステップワゴンの【ヘッドランプLED化】ドライバーユニットを両面テープで貼り付け、配線を整えたら完成。
助手席側は失敗しない
ステップワゴンの【ヘッドランプLED化】助手席側はバッテリーがあってクッソ狭いですけど、作業性は悪くないです。同じように
①ハロゲンバルブを抜いて
②押さえリングを緩めてから
③LEDバルブを取り付けて
④押さえリングを締め


ステップワゴンの【ヘッドランプLED化】⑤ドライバーユニットを貼り付け、配線を整えたら


ステップワゴンの【ヘッドランプLED化】完成〜!
※LEDのユニットがまっすぐ立っているか確認しましょう。
写真はありませんが、正直ハイビームにするのが憚られるほどの光量です。

嫁さまのekスペースも

ステップワゴンの【ヘッドランプLED化】
引き続きもう一台。このクルマ。何も考えずに買って、納車当日の夜になって「何このクルマ。ライトが勝手に点かないじゃん!しかも暗いじゃん!」って。H4なのでハイロー両方ともハロゲンランプで、明るいのに慣れると正直キツい。勝手に点かないのもアレ。
前のデリカD:2はオートでHIDだった。
コチラは説明書通りで問題無く取り付けられました。


H4(ハイ・ロー兼用のバルブ)なのでちと高いですが、コチラもオートバックスの実店舗が最安でした。

明るくなったのはいいけれど


最近のクルマってみんな超眩しくないですか?
光量だけで言えばHIDも十分眩しいんですけど、LEDが普及してきてから一段と対向車のライトが眩しくて気になる。確かにハイビームのままなのはイラッときますが、純正のままでも結構チカチカ感じません?LEDの光って直進性が強いのでどうしても動いたときに目障りに感じるんだそうです。確かにLEDランプだとカットオフラインがくっきりしている。
取り付けておいて何なんですけど、路面の見え方もHIDの方が好き。
ハイビームはLEDで、ロービームがHIDってのが良いんだけどなぁ〜〜〜。

というわけで今回は
一番高くて一番デッカい
キャンプ道具のメンテナンスのお話でした。

↓役立つ情報、面白記事が満載です。
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
ランキング参加もしていますので、是非ポチって下さい。



このブログの人気記事
tent-mark DESIGNS【ムササビウィング19ft.】買いました 設営動画つき
tent-mark DESIGNS【ムササビウィング19ft.】買いました 設営動画つき

tent-mark DESIGNS【ムササビウィング19ft.とサーカスTCビッグ】をDOD【トンガリハット】で繋ぐ
tent-mark DESIGNS【ムササビウィング19ft.とサーカスTCビッグ】をDOD【トンガリハット】で繋ぐ

勃つ途中でアレが外れない方法【DODトンガリハット】
勃つ途中でアレが外れない方法【DODトンガリハット】

DCMの椅子買ってみた。
DCMの椅子買ってみた。

tent-mark DESIGNS【炎幕TC】でソロ
tent-mark DESIGNS【炎幕TC】でソロ

同じカテゴリー(雑談)の記事画像
【脱線】iMacのHDDをSSDに換装
スタッドレスタイヤ選び放浪記
【キッチンスタンド】について考えてみた
【笑’s B6君】を今更だけど買ってみた
コロナで思う事と、おうちでキャンプ
ワイルドな店から【クリスマスのお誘い】
同じカテゴリー(雑談)の記事
 【脱線】iMacのHDDをSSDに換装 (2021-08-22 14:32)
 スタッドレスタイヤ選び放浪記 (2020-11-07 18:00)
 【キッチンスタンド】について考えてみた (2020-10-15 20:32)
 【笑’s B6君】を今更だけど買ってみた (2020-06-25 17:48)
 コロナで思う事と、おうちでキャンプ (2020-04-15 18:38)
 ワイルドな店から【クリスマスのお誘い】 (2019-11-18 15:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ステップワゴンの【ヘッドランプLED化】
    コメント(0)