ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 雨キャンプの思い出アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2020年10月04日

やっぱりオススメ!【竜洋海洋公園オートキャンプ場】に行ってきた

芝生が綺麗で広い竜洋海洋公園オートキャンプ場へ
久しぶりのキャンプに行ってきました。
やっぱりオススメ!【竜洋海洋公園オートキャンプ場】に行ってきた

コロナでお出かけ自粛モードでしたが、まぁ、感染予防出来る範囲でお出掛けしましょうと。
特に人と会うのがお仕事なので、必要以上にビビってる僕です。病気になることより、病気が発症したときのイロイロの方がこわいという。
もっとも人と会うお仕事なので当然なわけですけど。笑

しかし愛知って広々キャンプ場ってあんまり無いんですよね。
愛知県知事も東海三県なら的な事を言ってたので、東海三県を中心に検討しました。
最初は青川峡キャンピングパークへ行こうと思ってたのですけど・・・・
なんとクローズだそうです。
あちこち検討したのですが、県外は県外お断りやらクローズやら。
AMはお仕事なのであんまり遠くも行けず。

で、竜洋海洋公園がヒットしたわけです。
東海三県じゃないじゃん

あ、そもそもで言うとアレです。
本当は子供たちは部活の大会だったのですが
いろんな事があって急遽延期になったのです。
(COVID-19ですけどね)

当然キャンプ行く決断も直前なのでネット予約不可
「予約したいんですけどぉ」って電話かけたら
「あ、余裕ですので当日朝また連絡下さい。
 いま予約しちゃうともしもの時に
 キャンセル料が発生しちゃうので」
という優しいお言葉。
で、当日朝に再度電話したら
「あ、大丈夫です、来ちゃってください」

って。イイネ平日は。
平日はもしかしたら岩倉ダムのが混んでるかも・・・・

さて、久ぶりのキャンプということで、前々日から積み込み開始。
※写真ありません。

午前中のお仕事をマキまくりで終わらせ、出発!
途中の遠鉄ストアでお買い物をしながら15時頃に到着。

設営〜


で、憧れのフリーサイト。
※以前は電源と流しが欲しかったけど、我が家もいろいろ揃いました。
 いまじゃ広い方が良い!に。

駐車場は指定なので、だいたいの場所を指定されるのです。
確か南側のが広かったよなぁ〜と思っていたら、
「今は団体さんがいたり人が多いですけど、
 こちら(北側)だと皆さんディですよ。」
というのでこちら↓ へ。
やっぱりオススメ!【竜洋海洋公園オートキャンプ場】に行ってきた
ディのチェックアウト以降は広大な土地を5名で独占でした。
たまにコテージの方が通過しますが。。。

それでも区画サイトに数張り、フリーサイトの南側に数張り。
意外と家族連れが来てました。
※娘とのデュオが少し羨ましかったり。

今回はcircus TC BIGです。
やっぱりオススメ!【竜洋海洋公園オートキャンプ場】に行ってきた
広すぎて繋げるのももったいないので別で張ったのですが
雨降るのに? と嫁から突っ込まれました・・・・

なんと贅沢な張り方。

しかし芝生がホントに気持ちいいですね。
やっぱりオススメ!【竜洋海洋公園オートキャンプ場】に行ってきた※そんな芝生を綺麗に保つためにも絶対にストーブや焚き火台の下にはキャンプ場指定の断熱板を敷きましょう!
因みにSnowPeakの焚き火台でもベースプレートだけではNGだそうです。キャンプ場指定の断熱板は必ず敷きましょう。
詳細は竜洋海洋公園オートキャンプ場Twitter
なんかtent-mark DESIGNSのフラット焚き火台Lが
シンデレラフィット!



広いサイトで子ども達は、それぞれ思い思いの過ごし方で楽しんでいました。
やっぱりオススメ!【竜洋海洋公園オートキャンプ場】に行ってきた
隙あらば読書な長男。因みに転スラ発売日でした。
やっぱりオススメ!【竜洋海洋公園オートキャンプ場】に行ってきた
隙あらばシャボン玉の末娘とそれを破壊する次男
まだ片付いてないんですけどぉ〜
(▼_▼)

晩ご飯


やっぱりオススメ!【竜洋海洋公園オートキャンプ場】に行ってきた
晩ご飯は餃子鍋とカマンベールチーズで簡易チーズフォンデュ
・餃子は遠鉄ストアで地元餃子を。
  水餃子用ではないので皮がグドゥグドゥになりましたが
  崩れた餡がと相まって異常に美味かったっす。

・チーズフォンデュはお皿で型どりしたアルミホイルで。
  ○で売ってるカマンベールチーズを置いただけ。
  ウィンナーやパンやブロッコリーにつけて召し上がれ。


やっぱりオススメ!【竜洋海洋公園オートキャンプ場】に行ってきた

お風呂タイム


ひといきついてからお風呂は隣のしおさい竜洋のお風呂へ。
南側にある通用門から出ます。
通用門を出るとすぐ車道ですので
飛び出さないように気をつけましょう!

あと解錠の番号を忘れぬよう・・・。

お風呂に行こうとしたら、遂に雨が降ってきました。
※結局朝まで雨でした。

雨のサーカスTCどうだった?


サーカスTCで初の雨キャンプでしたが、特に雨漏りや浸水もなく。
カマボコだと悲惨だっただろう結露も無く快適にすごせました。
もちろん幕はしっとり湿りますが、
水滴にならない分だけ快適です。

ただ、どーせ何も出来ないし
とゴロゴロしてたら撤収がギリギリ(5分前)でした。

撤収!


更におながが痛くてトイレ我慢しながら必死で撤収してたので
この辺の記録と記憶が殆ど無いという・・・
(;´Д`)
子どもにゴミ拾いとペグとかの忘れ物点検をさせて
5分前にチェックアウト。

帰りは豊橋でびっくりドンキーでランチをし、
お亀堂のブラックサンダーあん巻を買って帰宅。

今日もお疲れさまでした〜

残念な事


清潔にされている炊事場の流しですが、
コンロは専用の所で。って書いてあるのに炭が落ちてたり、
ギリギリまで肉焼いてるグループもいたり。
夕方になってキャッチボールしてたり。
まぁ、空いてるし。と思ってて放置してたらなんとバットまで登場。
※ボール遊び禁止です。
あとは一方通行の逆走と...
まぁ〜アレ。
キャンプ場のTwitterがボヤキまくりなのもわかります。



↓役立つ情報、面白記事が満載です。
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
ランキング参加もしていますので、是非ポチって下さい。



このブログの人気記事
tent-mark DESIGNS【ムササビウィング19ft.】買いました 設営動画つき
tent-mark DESIGNS【ムササビウィング19ft.】買いました 設営動画つき

tent-mark DESIGNS【ムササビウィング19ft.とサーカスTCビッグ】をDOD【トンガリハット】で繋ぐ
tent-mark DESIGNS【ムササビウィング19ft.とサーカスTCビッグ】をDOD【トンガリハット】で繋ぐ

勃つ途中でアレが外れない方法【DODトンガリハット】
勃つ途中でアレが外れない方法【DODトンガリハット】

DCMの椅子買ってみた。
DCMの椅子買ってみた。

tent-mark DESIGNS【炎幕TC】でソロ
tent-mark DESIGNS【炎幕TC】でソロ

同じカテゴリー(キャンプ場)の記事画像
ソロキャン@表浜ほうべの森キャンプ場
tent-mark DESIGNS【炎幕TC】でソロ
GW庭キャン【Forth Round】
GW(Gaman Week)庭キャン【Third Round】
【ささゆりの湯】キャンプ場を眺めながら温泉
【遂にソロキャン(再)デビュー】岩倉ダムに行ってきた
同じカテゴリー(キャンプ場)の記事
 ソロキャン@表浜ほうべの森キャンプ場 (2022-01-28 08:15)
 tent-mark DESIGNS【炎幕TC】でソロ (2021-03-02 17:10)
 GW庭キャン【Forth Round】 (2020-05-14 16:14)
 GW(Gaman Week)庭キャン【Third Round】 (2020-04-30 10:33)
 【ささゆりの湯】キャンプ場を眺めながら温泉 (2019-11-23 20:42)
 【遂にソロキャン(再)デビュー】岩倉ダムに行ってきた (2019-10-12 14:40)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっぱりオススメ!【竜洋海洋公園オートキャンプ場】に行ってきた
    コメント(0)